研究課題
基盤研究(C)
水疱性類天疱瘡において, 細胞内蛋白であるBP230が自己抗原となる機序は解明されていない. 申請者は,新しいBP230水疱性類天疱瘡モデルマウスの作成に成功した.そのモデルマウスを用いて,自己抗体の詳細な解析や類天疱瘡の病態解明を行うことが,本研究の目的であった.本研究では, そのモデルマウスにおけるBP230に対する自己抗体の病原性やエピトープの検討,いろいろなペプチドで免疫した時の病変の出現の有無,動物モデルを用いた水疱性類天疱瘡の治療実験を行った.
皮膚科学
比較的頻度の高い抗BP180自己抗体を有する水疱性類天疱瘡は, その発症機構について詳細に検討され明らかにされてきた. それに比較して, 抗BP230自己抗体を有する水疱性類天疱瘡は, 頻度は低く, その臨床的特徴から最近注目され, その発症機構の解明が急がれている. 今回我々が行った本研究により,抗BP230自己抗体の本質が明らかとなり,抗BP230型の本症の臨床的な特徴, またどのような治療が適するのか,など皮膚科の臨床に直結する卓越した結果が期待できる.