研究課題
乾癬患者では、脂肪肝炎や冠動脈疾患の有病率が高いことが報告されている。しかし、乾癬が、脂肪肝炎や動脈硬化/心筋障害を悪化させるかどうかは明らかにされていない。そこで本研究では、ケラチノサイトでStat3が活性化し自然に乾癬様皮膚炎を引き起こす乾癬モデルマウスであるK5.Stat3C Tgマウスを用いて、乾癬が、脂肪肝炎や動脈硬化/心筋障害を悪化させるかどうかを解析した。乾癬と脂肪肝炎の関連を調べるために、8-12週齢のコントロールマウス群(C57Bl/6マウス)、乾癬マウス群(K5.Stat3C Tgマウス)に高脂肪/胆汁酸含有食を8週間負荷し、肝臓組織の組織化学的解析を行った。その結果、乾癬マウス群の肝臓はコントロールマウス群と比べマクロファージの浸潤が増加していた。しかし、脂肪滴に差が見られなかった。これらの結果から、乾癬様皮膚炎の合併により肝臓の炎症が促進される可能性があると示唆された。乾癬と動脈硬化の関係を調べるために、8-12週齢のLDLR KOマウス(コントロールマウス群)、またはK5.Stat3C Tg/LDLR KOマウス(乾癬/動脈硬化マウス群)に高脂肪食を6週間負荷した。食餌開始と同時に、乾癬を促進させるために12-O-tetradecanoylphorbol-13-acetate (TPA) を初回時は週に2回、それ以降は週に1回耳に塗布した。大動脈起始部のオイルレッドO染色、血清脂質・炎症性サイトカインの測定を行った。その結果、コントロールマウス群に比べ乾癬/動脈硬化マウス群において大動脈起始部のプラーク面積が有意に増加した。一方で両群において血清脂質に差は認められなかった。血清中のTNF-αがコントロールマウス群に比べ、乾癬/動脈硬化マウス群において有意に増加した。こられの結果から、乾癬様皮膚炎の合併により動脈硬化が悪化される可能性が示唆された。
すべて 2024 2023
すべて 学会発表 (3件)