ヒトアトピー性皮膚炎、マウスダニ抗原塗布アトピー性皮膚炎モデル表皮においてp-ERK発現上昇がみられたこと、表皮細胞の発現低下、骨髄由来樹状細胞からのTARC産生をERK阻害剤が抑制したことから、マウスダニ抗原塗布アトピー性皮膚炎モデルに対するERK阻害剤の効果を検討した。
マウスダニ抗原塗布アトピー性皮膚炎モデルにERK阻害剤を外用すると、表皮のp-ERK発現が低下し、外用が実際に皮膚で効果を発現しうることを明らかにした。 マウスダニ抗原塗布アトピー性皮膚炎モデルの様々な皮膚症状スコアは、ERK阻害剤外用により有意に改善した。
このことは、ERK阻害剤外用が、アトピー性皮膚炎の新しい治療薬となりうることを示唆していた。
|