研究実績の概要 |
本研究では、全身性自己免疫疾患の代表であるSLEにおいて、IFN-γ産生性T-bet+Beffが豊富に存在する予備結果を得ていた。本年度は、このBeffのIFN-γ産生に着目して研究を進めた。 (1)Beffへの分化にはT細胞との相互作用が重要である。CD4+T細胞サブセット(Th1, Th2, Th17, Tfh)の特徴とされるサイトカインIFN-γ,IL-4,IL-17,IL-21によるBeffのIFN-γ産生について検討を行った。その結果、BCRとCD40Lの刺激下、Th1環境を模倣したIFN-γがBeffのIFN-γ産生をmRNAならびに蛋白レベルで著明に誘導することが判明した。また、この産生はTfh1環境を模倣したIFN-γ+ IL-21存在下でさらに強力に誘導された。 (2) T-bet+B細胞への分化経路の観点から、naiveならびにmemory B細胞サブセットのIFN-γ産生性Beffへの分化能について検討を行った。その結果、上記Tfh1環境下でnaive B細胞に比べてswitched memory B細胞が高い誘導能をもつことが判明した。興味深いことに、CXCR3はTh1やTfh1の代表的表面マーカーだが、IFN-γ産生性BeffはCXCR3分画に豊富に存在することも判明した。 (3) SLEでは、TLRなどを介したT細胞非依存性刺激もBeffへの分化に重要である。Tfh1+CpG (TLR9 ligand)環境下にてIFN-γ産生性Beffへの分化能はさらに増強することが判明した。さらに、このBeffでは、TBX21 (encoding T-bet)遺伝子発現の増強やCD11c+などのT-bet+Beffに一致する結果が得られた。
|