• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

共通病態を基盤とした高安動脈炎と潰瘍性大腸炎を包括する新規症候群の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K08469
研究機関東北大学

研究代表者

白井 剛志  東北大学, 大学病院, 助教 (20646997)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード高安動脈炎 / 潰瘍性大腸炎 / EPCR
研究実績の概要

次世代シークエンサーを用いた腸内細菌叢のメタゲノム解析による、高安動脈炎における腸内細菌叢異常の解析を前年度に引き続き進めた。検体数を高安動脈炎患者31例に増やし、糞便検体よりDNAを抽出し精製、次世代シークエンサーを用いて、16S rDNA V3・4領域のシークエンスを行った。続いて、シークエンス解析を行い、Ribosomal database project (RDP)による帰属分類群の推定を行った。高安動脈炎患者では、年齢や性別をマッチさせた健常人に比べて有意な腸内細菌叢の多様性の低下が認められた。腸内細菌叢の分布は、健常人の分布と異なり、門レベルから属レベルでの差異が検出された。Linear discriminant analysis (LDA)の閾値を>2.0とした場合、Streptococcus、 Veillonella、Lactobacillus、Enterococcusの増加と、Bacteroides、Phascolarctobacterium、Parasutterella、Doreaの減少を認めた。特にStreptococcus、 Veillonellaの増加と、Doreaの減少は、同時に発表された中国の論文でも共通しており、高安動脈炎の背景に存在する腸内細菌叢異常である可能性が考慮された。また、Streptococcusによる感染性心内膜炎を発症した患者においてStreptococcusの増加を伴う腸内細菌叢異常を認め、腸内細菌叢異常による、疾患そのものに加え、合併症への寄与が示唆された。また、抗EPCR抗体の病的意義の解析を目標とし、消化管検体を用いた病理標本での解析を行っている。特に腸管でEPCRの発現を認める細胞を同定し、それらの細胞ごとにおける、EPCRの機能と、抗EPCRの病的能の解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高安動脈炎における腸内細菌叢異常を明らかにすることができ、高安動脈炎の病態に限らず、合併症に対する寄与が考慮された。潰瘍性大腸炎検体の収集と、抗EPCR抗体活性測定を行い、再現性をもって潰瘍性大腸炎において抗EPCR抗体が出現する事が確認された。

今後の研究の推進方策

高安動脈炎において、健常人との腸内細菌叢の差異を明らかにしたが、他大型血管炎である巨細胞性動脈炎の検体数を増やし、血管炎間での差異を検討する予定である。また、潰瘍性大腸炎において抗EPCR抗体が出現する事から、腸内細菌叢異常によるB細胞の病的活性化が推察される。高安動脈炎において、腸内細菌叢異常がどのように血管炎症に関与するのかについての検討を進めたい。また、腸管炎症性病態におけるEPCRの関与や、抗EPCR抗体がどのような病的能を有しているのかを解明したい。

次年度使用額が生じた理由

既存試薬を使用する事が可能であったこと、コロナウイルス感染症により旅費が使用されなかったため、次年度使用額が生じた。次年度はこれまでの研究成果を国際学会含め発表する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Common dysbiosis features between patients of different social environments in Takayasu arteritis: Comments on the article by Fan et al.2023

    • 著者名/発表者名
      Shirai Tsuyoshi、Watanabe Satoshi、Shinozaki Natsuko O.、Baba Kairi、Yamasaki Hiroyuki、Ishii Tomonori、Fujii Hiroshi
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/art.42438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysbiosis in Takayasu arteritis complicated with infectious endocarditis following tocilizumab administration2022

    • 著者名/発表者名
      Shirai T、Sato H、Ishii T、Fujii H
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Rheumatology

      巻: 52 ページ: 224~226

    • DOI

      10.1080/03009742.2022.2124620

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comment on: Association of anti-HSC70 autoantibodies with cutaneous ulceration and severe disease in juvenile dermatomyositis2022

    • 著者名/発表者名
      Mutoh Tomoyuki、Shrai Tsuyoshi、Fujii Hiroshi
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keac589

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intensive induction therapy combining tofacitinib, rituximab and plasma exchange in severe anti-melanoma differentiation-associatedprotein-5 antibody-positive dermatomyositis2022

    • 著者名/発表者名
      Shirai Tsuyoshi、Machiyama Tomoaki、Sato Hiroko、Ishii Tomonori、Fujii Hiroshi
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Rheumatology

      巻: 41 ページ: 291-300

    • DOI

      10.55563/clinexprheumatol/8kulbf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sjogren’s Syndrome Presenting with Temporary Hemiplegia Mimicking Transient Ischemic Attack2022

    • 著者名/発表者名
      Kamogawa Yukiko、Akita Kanae、Sato Hiroko、Shirai Tsuyoshi、Ishii Tomonori、Harigae Hideo、Fujii Hiroshi
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 258 ページ: 207~211

    • DOI

      10.1620/tjem.2022.J079

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Presence of Phlebitis in Aseptic Nasal Septal Abscess Complicated with Ulcerative Colitis; Possible Association with Granulomatosis with Polyangiitis: A Case Report2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Tomohiko、Suzuki Jun、Shirai Tsuyoshi、Koizumi Shotaro、Tsuchiya Yoshinori、Hishinuma Kasumi、Nakamura Yasuhiro、Katori Yukio
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 258 ページ: 29~34

    • DOI

      10.1620/tjem.2022.J053

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ASSOCIATION OF NOVEL DIAGNOSTIC AUTOANTIBODIES AGAINST ENDOTHELIAL PROTEIN C RECEPTOR IN PATIENTS WITH INFLAMMATORY BOWEL DISEASE2022

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Kakuta, Tsuyoshi Shirai, Soshi Okazaki, Yusuke Shimoyama, Rintaro Moroi, Masatake Kuroha, Hisashi Shiga, Yoshitaka Kinouchi, Dalin Li, Jonathan G. Braun, Dermot P.B. Mcgovern, Hiroshi Fujii, Atsushi Masamune
    • 学会等名
      アメリカ消化器病学会2022
    • 国際学会
  • [学会発表] HIGH-INTENSITY INDUCTION THERAPY COMBINING TOFACITINIB, RITUXIMAB, AND PLASMAPHERESIS IN RAPIDLY PROGRESSIVE INTERSTITIAL LUNG DISEASE ASSOCIATED WITH ANTI-MDA5 ANTIBODY POSITIVE DERMATOMYOSITIS2022

    • 著者名/発表者名
      Shirai T, Sato H, Fujii H, Ishii T
    • 学会等名
      ヨーロッパリウマチ学会2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 高安動脈炎における生物学的製剤の長期的有効性と継続率の検討2022

    • 著者名/発表者名
      白井剛志、町山智章、佐藤紘子、藤井博司、石井智徳
    • 学会等名
      第66回日本リウマチ学会総会
  • [学会発表] 抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎に対するトファシチニブ、血漿交換、リツキシマブを使用した高強度寛解導入療法の治療成績2022

    • 著者名/発表者名
      白井剛志、丹野唯人、星陽介、秋田佳奈恵、町山智章、佐藤紘子、藤井博司、石井智徳
    • 学会等名
      第66回日本リウマチ学会総会
  • [図書] 1ページでわかる内科疾患の診療ノート “あたりまえ”のなかにある大事な視点(Vol.129 No.4)2022年4月増大号2022

    • 著者名/発表者名
      白井剛志
    • 総ページ数
      706
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 血管炎の診療update2022

    • 著者名/発表者名
      白井剛志
    • 総ページ数
      1315
    • 出版者
      日本臨牀社

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi