• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

自己炎症性疾患関連遺伝子SH3BP2およびKIF7の炎症惹起メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K08484
研究機関川崎医科大学

研究代表者

向井 知之  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (00454421)

研究分担者 山崎 聡士  久留米大学, その他部局等, 准教授 (30367388)
守田 吉孝  川崎医科大学, 医学部, 教授 (50346441)
井田 弘明  久留米大学, 医学部, 教授 (60363496)
浅野 澄恵  川崎医科大学, 医学部, 講師 (80816497)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードSH3BP2 / Cherubism / KIF7 / 自己炎症性疾患 / マクロファージ / 破骨細胞 / TNF受容体関連周期性症候群 / TNF
研究実績の概要

自己炎症性疾患に着目し、SH3BP2変異によるCherubism、KIF7変異による炎症性疾患、TNFRSF1A変異によるTNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)の解析を行った。
Cherubismにおけるチロシンキナーゼ阻害薬Imatinibの有用性を検証するため、Cherubismモデルマウス(Sh3bp2 P416R変異マウス)を用いてImatinibの効果を評価した。Imatinibは骨髄由来マクロファージからの破骨細胞分化を濃度依存的に抑制した。しかしながら、Cherubismモデルマウスに対するImatinibの腹腔投与は炎症・骨量減少に対して共に限定的な効果のみであった。それらの研究成果は、Oral Biology 2021(DOI: 10.1111/odi.14073)として報告した。現在、他の治療候補薬剤の効果など検証中である。

KIF7の炎症における役割を解析するため、KIF7 S456F変異マウスを作成し、その解析を進めている。KIF7 S456F変異マウスは通常飼育下では炎症の表現型無く、正常に成長した。骨髄由来マクロファージを用いて、TLR ligandやInflammasome Inducerで刺激を行ったが、TNFやIL-1bの産生には野生型と比して顕著な差は認めなかった。現在、マクロファージから抽出したRNAを用いてRNAseq解析を行っている。KIF7がどのように炎症に関与するか解析を進めていく。
TRAPSの病態解析のため、Tnfrsf1a遺伝子にT79MまたG87Vの変異を有する2系統のTRAPS変異マウスを作成した。TRAPS変異によりTNFに対する反応性が低下することが分かり、その病的意義を解析している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Cherubismモデルマウスの解析では、チロシンキナーゼ阻害薬Imatinibの効果を検証し、前述の如くの知見を得て、Oral Biology 2021(DOI: 10.1111/odi.14073)に報告した。現在、SH3BP2変異による炎症惹起機序、また他の治療候補薬剤の効果など検証中である。

KIF7と炎症に関する検討では、KIF7 S456Fマウスを作成し、その解析を進めている。最初の解析では有意な炎症増幅作用は認めなかったので、現在RNAseq解析による網羅的解析を行っている。得られた知見を元に、追加解析を行う予定である。

TRAPS研究では、作成した変異マウスの解析を進めている。TRAPS変異によりTNFに対する反応性が低下することが分かり、その病的意義を解析している。

今後の研究の推進方策

Cherubismモデルマウスの解析では、チロシンキナーゼ阻害薬Imatinibでは期待した炎症・破骨細胞分化抑制効果がin vivoでは見られなかった。現在、SH3BP2変異による他の炎症惹起機序に関して解析を進めており、その知見を元に他の治療候補薬剤の効果を更に検証していく。

KIF7と炎症に関する検討では、KIF7 S456Fマウスを作成し、その解析を進めている。最初の解析では有意な炎症増幅作用は認めなかったので、現在RNAseq解析による網羅的解析を行っている。得られた知見を元に、追加解析を行う予定である。

TRAPS研究では、作成した変異マウスの解析を進めている。TRAPS変異によりTNFに対する反応性が低下することが分かり、その病的意義を解析している。変異が炎症機序に及ぼす影響の解析を進めており、その知見を論文として報告予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの流行のため海外学会に参加しなかったため、また物品費が当初の見込みと異なっていたため、未使用額が発生した。未使用額は次年度の旅費および物品の経費に充てる予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Indiana University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Indiana University
  • [雑誌論文] IL-17A promotes vascular calcification in an ex?vivo murine aorta culture2022

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu-Asano Sumie、Mukai Tomoyuki、Akagi Takahiko、Uchida Haruhito A.、Fujita Shunichi、Nakano Kazuhisa、Morita Yoshitaka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 604 ページ: 83~87

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.03.051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Obesity and Dyslipidemia Synergistically Exacerbate Psoriatic Skin Inflammation2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Kenta、Morizane Shin、Akagi Takahiko、Hiramatsu-Asano Sumie、Tachibana Kota、Yahagi Ayano、Iseki Masanori、Kaneto Hideaki、Wada Jun、Ishihara Katsuhiko、Morita Yoshitaka、Mukai Tomoyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 4312~4312

    • DOI

      10.3390/ijms23084312

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imatinib has minimal effects on inflammatory and osteopenic phenotypes in a murine cherubism model2021

    • 著者名/発表者名
      Mukai Tomoyuki、Akagi Takahiko、Hiramatsu Asano Sumie、Tosa Ikue、Ono Mitsuaki、Kittaka Mizuho、Ueki Yasuyoshi、Yahagi Ayano、Iseki Masanori、Oohashi Toshitaka、Ishihara Katsuhiko、Morita Yoshitaka
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 0 ページ: 0

    • DOI

      10.1111/odi.14073

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SH3BP2 Deficiency Ameliorates Murine Systemic Lupus Erythematosus2021

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Kyoko、Mukai Tomoyuki、Iseki Masanori、Nagasu Akiko、Nagasu Hajime、Akagi Takahiko、Tsuji Shoko、Hiramatsu-Asano Sumie、Ueki Yasuyoshi、Ishihara Katsuhiko、Kashihara Naoki、Morita Yoshitaka
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 4169~4169

    • DOI

      10.3390/ijms22084169

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deletion of Mir223 Exacerbates Lupus Nephritis by Targeting S1pr1 in Faslpr/lpr Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu-Asano Sumie、Sunahori-Watanabe Katsue、Zeggar Sonia、Katsuyama Eri、Mukai Tomoyuki、Morita Yoshitaka、Wada Jun
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 11 ページ: 616141

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.616141

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The investigation of the pathogenesis of TNFReceptor- Associated Periodic Syndrome (TRAPS) using murine TRAPS models2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Akagi, Tomoyuki Mukai, Sumie Asano, Masanori Iseki, Ayano Yahagi, Hiroyasu Hirano, Kazuhisa Nakano, Katsuhiko Ishihara, Yoshitaka Morita
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会
    • 国際学会
  • [学会発表] モデルマウスを用いたTNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)の病態解析2021

    • 著者名/発表者名
      赤木貴彦、向井知之、浅野澄恵、中野和久、守田吉孝
    • 学会等名
      第49回日本臨床免疫学会総会
  • [学会発表] The study of the pathogenesis of TNF Receptor-Associated Periodic Syndrome (TRAPS) using murine TRAPS models2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Akagi, Tomoyuki Mukai, Sumie-Hiramatsu Asano, Kazuhisa Nakano, Yoshitaka Morita
    • 学会等名
      The 23rd Asia Pacific League of Associations for Rheumatology
    • 国際学会
  • [学会発表] Deletion of Mir223 exacerbates lupus nephritis by targeting S1pr1 in Faslpr/lpr mice2021

    • 著者名/発表者名
      浅野澄恵, 和田淳, 向井知之, 守田吉孝
    • 学会等名
      第8回JCRベーシックリサーチカンファレンス
  • [学会発表] Excessive Angiotensin II exacerbates bone erosion in a murine tumor necrosis factor-mediated arthritis model2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Akagi, Tomoyuki Mukai, Takafumi Mito, Kyoko Kawahara, Shoko Tsuji, Shunichi Fujita, Haruhito A. Uchida, Yoshitaka Morita.
    • 学会等名
      第65回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 国際学会
  • [備考] 川崎医科大学 免疫学教室 教室紹介

    • URL

      https://m.kawasaki-m.ac.jp/classroom/course.php?id=208

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi