• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

2種類の粘膜アジュバントを併用した新規経鼻インフルエンザワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K08511
研究機関岩手医科大学

研究代表者

吉野 直人  岩手医科大学, 医学部, 特任准教授 (20372881)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードアジュバント / ワクチン / 粘膜免疫 / 抗菌薬 / 食品添加物 / ドラッグリポジショニング
研究実績の概要

現行のインフルエンザワクチンは、インフルエンザの重症化抑制は可能であるが感染防御のための粘膜免疫を誘導できない。ワクチン抗原に対する粘膜免疫の誘導には粘膜アジュバントが必要であるが、臨床使用されているものはない。申請者は抗菌薬であるポリミキシンB(PMB)と食品添加物であるクロシンとスクロースアルキレート(SucC12)に粘膜アジュバント作用があることを明らかにしている。しかし、これらのアジュバント単剤の使用では抗体価の有意な上昇は認められたが、ウイルス感染に対する防御は十分ではなかった。近年、複数のアジュバントを併用することでアジュバント作用が増強されることが明らかになってきている。より強い感染防御効果を誘導するため、不活化インフルエンザウイルスにPMBとクロシンを併用したアジュバントを用いて新規経鼻インフルエンザワクチン開発のための基礎的検討を行うことを目的とした。
本研究でPMBとクロシンの併用ではアジュバント作用の相加効果は確認できたが、相乗効果は認められなかった。クロシンをスクロースアルキレートに変更することを当初予定として計画していたため、計画通りPMBとスクロースアルキレートの併用アジュバントの物理化学的特性評価の再検討を行った。
モデル抗原としてオボアルブミン(OVA)を用いPMBとSucC12を混合した溶液中に形成される粒子の直径とζ-電位(溶液中の粒子の表面電荷を反映する値)を測定した。PMBとSucC12の配合比を変えることで直径:71ー2,387 nm、ζ-電位:-6.5ー+8.9 mVの粒子を形成できることが明らかにした。鼻腔から鼻粘膜への抗原の移行には、直径が100ー500nm程度でζ-電位は正電荷が適していることから、PMBとSucC12を併用することでより強い粘膜アジュバント作用が発現されると考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Suitability of polymyxin B as a mucosal adjuvant for intranasal influenza and COVID-19 vaccines.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshino N, Yokoyama T, Sakai H, Sugiyama I, Odagiri T, Kimura M, Hojo W, Saino T, Muraki Y.
    • 雑誌名

      Vaccines (Basel)

      巻: 11 ページ: 1727

    • DOI

      10.3390/vaccines11111727

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Elucidation of chemical structures and physicochemical properties related to mucosal adjuvanticity of sugar-based surfactants -second report-.2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshino N, Odagiri T, Muraki Y.
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会
  • [学会発表] B型インフルエンザウイルス特異的免疫逃避機構解明にむけた抗HA単クローン抗体の作製.2023

    • 著者名/発表者名
      小田切崇、石川静麻、吉野直人、村木靖
    • 学会等名
      2023年度東北乳酸菌研究会
  • [学会発表] ウイルスタンパクに対するポリミキシンBの粘膜アジュバント作用の検討.2023

    • 著者名/発表者名
      吉野直人、横山拓矢、酒井博則、杉山育美、小田切崇、木村将大、北條渉、齋野朝幸、村木靖
    • 学会等名
      第75回日本細菌学会東北支部会
  • [学会発表] Development of influenza and COVID-19 intranasal vaccines containing polymyxin B as a mucosal adjuvant.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshino N, Yokoyama T, Sakai H, Sugiyama I, Odagiri T, Kimura M, Hojo W, Saino T, Muraki Y.
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会
  • [学会発表] ポリミキシンBの粘膜アジュバント作用:インフルエンザおよびCOVID-19経鼻ワクチン開発における可能性.2023

    • 著者名/発表者名
      吉野直人、横山拓矢、酒井博則、杉山育美、小田切崇、木村将大、北條渉、齋野朝幸、村木靖
    • 学会等名
      第27回日本ワクチン学会
  • [学会発表] B型インフルエンザウイルスーヘマグルチニンに対するIgMの取得と機能評価.2023

    • 著者名/発表者名
      石川静麻、小田切崇、吉野直人、村木靖
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会
  • [備考] 岩手医科大学微生物学講座感染症学・免疫学分野ホームページ

    • URL

      https://www.iwate-med-micro.org/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi