申請者らは、新たな褐色脂肪活性化因子の候補として肝臓から分泌されるSerine protease inhibitor A1 (SerpinA1)を見出した。肝臓特異的SerpinA1過剰発現Tgマウスでは、耐糖能改善及び褐色脂肪組織のUCP1の発現上昇を認め、寒冷刺激下での熱産生が増加した。さらに、SerpinA1KOマウスを作製すると、耐糖能及びインスリン抵抗性の増悪や酸素消費量の低下、耐寒能の低下が認められた。これらの解析結果から、SerpinA1は、褐色脂肪のミトコンドリア機能を活性化するヘパトカインの一種であることが示唆された。
|