研究課題/領域番号 |
21K08558
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
二里 哲朗 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (10782550)
|
研究分担者 |
阿比留 教生 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (00380981)
赤澤 諭 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (50549409)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 1型糖尿病 / NODマウス / IRF4 / 膵島自己抗原 / 自己免疫疾患 / T細胞代謝 |
研究実績の概要 |
2022年度は、膵島抗原特異的CD4+T細胞および自然免疫系細胞におけるIRF4発現の、NODマウスの自己免疫性糖尿病病態に果たす役割について、既知の強刺激抗原およびTCR刺激抗体を用いたin vitroでの実験を中心に行った。 1)抗原特異的CD4+T細胞上のIRF4発現による増殖能・機能発現の解析 野生型、 IRF4ヘテロ、IRF4ホモ欠損BDC2.5CD4+T細胞を採取し、NODマウスから採取した樹状細胞とあわせて抗原刺激を行った。その結果、ホモ欠損でT細胞増殖能、活性化(CD49d+CD11a+分画比率の低下)に有意差を認めた。また、細胞外フラックスアナライザーを用いて活性化T細胞の代謝状態を解析したところ、CD3/CD28抗体刺激下での活性化IRF4ホモ欠損T細胞のみ、解糖系代謝の指標となるECARが低下していた。 2)自然免疫細胞上のIRF4発現による増殖能・機能発現の解析 1)と同様に、今度は野生型BDC2.5CD4+T細胞を、野生型、IRF4ヘテロ、IRF4ホモ欠損NODマウスから採取した樹状細胞とあわせてペプチド刺激を行った。その結果、ホモ欠損で、細胞増殖には有意差を認めなかったが、活性化(CD49d+CD11a+分画とCD44+CD62L-分画比率の上昇)に有意差を認めた。以上より、in vitro環境下では、膵島内微小環境下の結果とは異なり、IRF4遺伝子用量依存性のT細胞活性化の変化は、獲得免疫系・自然免疫系いずれも再現されなかった。それとは別に、膵島内でのT細胞の増殖・活性化に、特に解糖系依存性の代謝が強く影響する可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当実験で予定していた養子移入実験およびin vitroでの抗原刺激実験は終了しており、現在論文執筆中である。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、データのまとめと論文執筆および要求される可能性がある追加実験に注力する。並行して、今回の結果をもとに、T細胞代謝をターゲットにした化合物を用いた自己免疫糖尿病発症抑制効果に関する探索的実験を進めていく方針である。
|