• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

抗ドナー特異的HLA抗体産生ヒト化マウスによる抗体関連型拒絶反応の解析と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K08669
研究機関広島大学

研究代表者

田原 裕之  広島大学, 病院(医), 助教 (30423354)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードヒト化マウス
研究実績の概要

MHC DKO NSGマウスを用いた抗ドナー特異的抗体産生ヒト化マウスモデルの作製
ヒト化マウスの改良を継続し、マウスMHC ClassI及びClassIIをダブルノックアウトしたNSGマウス(MHC DKO NSGマウス)を用い、MHC DKO NSGマウスへのヒト細胞移入は通常のNSGマウスと比べB細胞が長期間保持され、またGVHDを生じにくいことから長期間生存した。このMHC DKO NSGマウスに、まずレシピエントおよびドナー末梢血をマウス脾臓内静注し、Day1にドナーPBMCを追加免疫投与し、抗ドナー特異的HLA抗体測定を行ったところ、十分量なヒトTotal IgG産生が確認でき、一部のMHC DKO NSGヒト化マウスで目的のドナー特異的HLA抗体産生が確認できた。ヒトPBMCの組み合わせを異にしても一部のヒト化マウスでドナーHLA抗原抗体産生が確認された。前年度まではその再現性に乏しいことが問題点であったが、抗体産生促進因子であるヒトIL4, IL6, IL21などのサイトカインやCpG添加による抗原特異的HLA抗体産生促進効果に対してin vitroでドナーおよびレシピエントPBMC混合培養下に血清中のHLA抗体産生を確認し、上記サイトカイン等添加した培養条件で同様にMHC DKO NSGマウスへ抗体産生ヒト化マウスを作製したところ、目的とする抗原特異的HLA抗体産生同定効率が上昇し、さらに、全体的にHLA抗体価が上昇していることが分かった。抗原特異的に自在にHLA抗体を産生可能なヒト化マウスモデルを確立するため、投与するドナー末梢血PBMCのHLA抗原発現を増強させたプロトコールを模索中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒト化マウスモデルの改良を繰り返し継続したことにより、十分量のIgG抗体価を示す抗ドナー特異的HLA抗体産生が一部ながら確認することができたが、再現性に乏しく、より安定したモデルとするために、抗体産生促進物質(ヒトサイトカインなど)の投与付加を試み、徐々に安定したHLA抗原特異的抗体産生ヒト化マウスモデルが構築されつつある。
また、ヒト化マウス体内でヒトPBMCが抗体産生に至る抗体産生メカニズムを解明するためにヒト化マウス脾臓・骨髄・末梢血中の抗体産生細胞フェノタイプの解析として、ヒト化マウス脾臓内のfollicular T細胞やB細胞架橋などと確認する必要があり、今後計画を発展させる予定である。

今後の研究の推進方策

抗原特異的に自在にHLA抗体を産生可能なヒト化マウスモデルを確立するため、投与するドナー末梢血PBMCのHLA抗原発現を増強させたプロトコールを計画する。遺伝子相同性検索プログラムBLASTでデータベース検索したマウスサイトカインのうちヒトへ機能性を示さず遺伝子相同性が低い、ヒト抗体産生促進因子(IL-4, IL-6, IL-15, IL-21, TACI(transmembrane activator and cyclophilin ligand interactor)-Ig, CpG)を漸次in vivo投与しドナー特異的HLA抗体産生の安定化を試み再現性の高いマウスモデル構築を図る。
こうして目的のドナー特異的HLA抗体産生ヒト化マウスが安定して作製できれば、ヒト化マウス中の各組織(骨髄・脾臓・腹腔内・リンパ節)からB細胞フェノタイプ(記憶B細胞・形質細胞・制御性B細胞)や濾胞性T細胞をFlowcytometryやFACS Aria セルソーターで解析し抗体産生細胞を特定し、合成HLAペンタマーを用いたELISPOT法で抗原特異的HLA抗体産生B細胞の同定および機能解析を行う。さらに患者末梢血検体を用いた臨床応用を図る。

次年度使用額が生じた理由

購入予定であった試薬備品が次年度となったため、次年度使用額が生じました。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] HLA抗体産生ヒト化マウスモデル作製の変遷と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      田原 裕之、柳川 泉一郎、築山 尚史、大段 秀樹
    • 雑誌名

      Organ Biology

      巻: 30 ページ: 083~087

    • DOI

      10.11378/organbio.30.083

    • 査読あり
  • [学会発表] ドナー抗原特異的HLA抗体産生ヒト化マウスモデルによる抗体産生メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      築山尚史, 田原裕之,大段秀樹
    • 学会等名
      第123回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] Elucidation of the mechanism of antibody production by HLA antigen-specific antibody-producing humanized mouse model2023

    • 著者名/発表者名
      築山尚史、田中 友加、中野 亮介、坂井 寛、谷峰 直樹、大平 真裕、田原裕之、井手 健太郎、大段 秀樹
    • 学会等名
      第78回日本消化器外科学会総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi