研究課題/領域番号 |
21K08693
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
橋本 貴史 順天堂大学, 医学部, 准教授 (20407307)
|
研究分担者 |
折茂 彰 順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (70275866)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 食道癌 / CAFs / 癌オルガノノイド / 原発巣 / 転移抑制シグナル |
研究実績の概要 |
癌死亡の90%は転移に起因し、食道癌の転移・再発は原発巣の外科的な切除後2年以内に多発する。その理由として申請者は、原発巣が未知の転移抑制シグナルで転移巣増殖を制御しており、原発巣切除の結果、抑制シグナル消失・転移発症を促進するという仮説を立てた。このとき、その証明の鍵要素として、高転移性癌で癌間質を主に構成している線維芽細胞「CAFs: carcinoma-associated fibroblasts」に申請者は着目し研究を進めている。 本研究では食道癌オルガノノイドやCAFsを樹立し免疫不全マウスに移植し、この共移植モデルを用いて原発巣由来の転移抑制シグナルを同定、CAFsによる転移抑制シグナル阻害機構を解明する。研究分担者が先行研究にて患者大腸癌に係る転移形成の検証に成功した、マウスモデル樹立の経験を活かす。本モデルにてCAFsと食道癌細胞の相互作用を媒介する遺伝子やシグナルを解析し、これらが癌微小環境に及ぼす影響を検証、新規転移抑制治療の基礎を確立する。 『食道癌の転移・再発は、なぜ原発巣の外科的な切除後に多発するのか?』の問いを明らかにするため、33例の手術により摘出された食道癌部および非癌部の検体を採取した。これらの検体を酵素処理後、primary cultureし27例でCAFsおよびコントロールの線維芽細胞のペーアーでの樹立に成功した。また、がん組織の一部を酵素処理し5症例の食道癌オルガノイドも樹立した。本年度の研究実績として、研究に必要な臨床サンプルからの線維芽細胞とヒト食道癌オルガノイドの樹立に成功したことがあげられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
33例の手術により摘出された食道癌部および非癌部の検体を採取した。これらの検体を酵素処理後、primary cultureし27例でCAFsおよびコントロールの線維芽細胞のペーアーでの樹立に成功した。また、がん組織の一部を酵素処理後primary cultureし、5症例の食道癌オルガノイドを樹立した。研究に必要な臨床サンプルからの線維芽細胞と食道癌オルガノイドの樹立に成功した。
|
今後の研究の推進方策 |
27例のヒト食道癌由来CAFsおよびコントロールの線維芽細胞の樹立に成功した。食道癌検体のほとんどは術前化学療法後に顕著な癌の退縮がみられず手術により採取されたものである。 このような治療抵抗性を呈した癌より抽出されたCAFsおよびコントロールの線維芽細胞のトラスクリプトーム解析を施行し、治療抵抗性に寄与する分子の同定を今後は試みたい。 食道癌PDXやオルガノイドに関しては実験プロトコルを改良し樹立効率を改善する必要があり、今後は症例数を増やしていくことを予定している。術後の検体をマウスに移植することなくダイレクトにオルガノイドを培養する系も現在構築中である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
検体より採取した線維芽細胞や癌オルガノイドの増殖が予想より遅く予定していた解析が次年度に延期されたため。
|