研究課題/領域番号 |
21K08709
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
藤野 志季 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (10768956)
|
研究分担者 |
木戸屋 浩康 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (00543886)
三吉 範克 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20528624)
伊藤 彩 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, がん医療創生部 非常勤研究員 (30864962)
長江 歩 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (90850272)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 癌関連線維芽細胞 / 癌幹細胞 / 大腸癌 / 癌微小環境 |
研究実績の概要 |
臨床における癌の多様性の構築、また癌幹細胞の維持には、生体内において腫瘍を取り巻く血管や間質、線維芽細胞、免疫細胞等による癌微小環境が複雑な相互作用の中で重要な役割を果たすものと考えられる。 これまでの研究で、臨床組織から分離した癌細胞の中でも、幹細胞性の高い集団を高率に維持培養した初代培養細胞(isolated tumor-derived cancer cells, iCCs)をマウスに移植し形成させた腫瘍を解析したところ、マウスの組織を引き込んで間質組織や腫瘍血管から成る癌微小環境を再構築させることが出来ていた。さらに、赤色蛍光にて標識させたiCCを作製し、マウス腫瘍モデルより、ヒトiCC由来細胞(癌細胞)と、マウス由来細胞(癌微小環境を構成する細胞)を明確に分離し、これらをシングルセルRNAシーケンスにて解析した。元々の培養細胞のシングスセルRNAシーケンスの結果を参照にしながら解析を進め、おおまかに、血管内皮細胞系、正常と思われる線維芽細胞系、腫瘍とより強い関連を持つと予測される線維芽細胞系、の集団を分類した。また癌細胞においても、過去の培養細胞のデータと関連して、幹細胞性の高い集団、治療抵抗性の高い集団が同定され、これらの集団の特徴は一致していた。 癌細胞の擬似系列解析に照らして癌微小環境の細胞集団を見ていくことで、どのような関係により腫瘍組織が構築されていくか、またそれらの因果関係についてさらなる解析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画にのっとって遂行している。
|
今後の研究の推進方策 |
解析から得られた情報を、再度細胞実験や動物実験にて検証していく予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗に伴い、次年度予定した計画にも着手することになったため。
|