• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

神経干渉波刺激装置を用いた食道癌術後不顕性誤嚥予防のための新規リハビリの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K08721
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

隈本 力  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (90834820)

研究分担者 越久 仁敬  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20252512)
児玉 典彦  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (40278833)
篠原 尚  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70319549)
倉橋 康典  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10834822)
石田 善敬  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (80447664)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード食道癌手術 / 嚥下機能 / 不顕性誤嚥 / 肺炎 / リハビリテーション / 神経干渉波刺激装置
研究実績の概要

食道癌術後には嚥下反射と咳嗽反射が低下するため、不顕性誤嚥が生じやすくなり、予後にも影響すると報告されている。しかし、食道癌術後の嚥下機能と不顕性誤嚥の病態生理機序の解明はされておらず、術後リハビリテーションの確立もなされていない。本研究では、咳テスト、嚥下造影検査の結果を用いて食道癌術前後の嚥下運動と嚥下感覚を客観的に数値化し、術後の嚥下機能の変化と不顕性誤嚥の関係を検証することで、新規リハビリテーションの開発を行う。
咳テストでは、超音波ネブライザーからクエン酸生理食塩水を1分間吸入し、誤嚥した際に咳が適切にでるか、咳の回数を調査する。嚥下造影検査は、X線でうつるように造影剤を含んだ水やトロミ水を用いて、これらを飲み込む様子を撮影し、ビデオに記録する。記録したデータより、各データ(Penetrationaspiration scale、口腔通過時間、咽頭通過時間、咽頭期誘発遅延時間、喉頭挙上遅延時間、舌骨移動距離)を算出する。これにより食道癌術後の運動系および感覚系の嚥下機能を客観的に評価することができる。また、これら以外の要因による術後嚥下機能への影響を考慮するため、患者情報(年齢・性別等)、手術情報(手術時間、郭清範囲等)、術後経過(縫合不全、吻合部狭窄等)、Moca-J検査および反回神経検査も行う。これらの客観的データと術後の不顕性誤嚥との関連性を総合的に評価する。
当該年度においては、2023年1月より研究を開始し、検査およびデータ蓄積を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

「食道癌術後の嚥下機能評価と不顕性誤嚥の関係性」を調査するため、2021年度倫理審査の承認を経て研究開始予定であった。しかし、本研究の中心となる咳テストおよび嚥下造影検査は、コロナ感染と密接に関連するため、検査を行うことが中止となった。その後、検査は可能となったが万全な感染対策が必要となりその対策に時間を要した。現在、咳テストはPCR陰性が確認され入院した後に行うことで、嚥下造影検査は検査を行う者が同検査室内に入らず外から観察・指示を出すことで、両検査を行うことが可能となった。このため研究が遅延することになった。

今後の研究の推進方策

現在研究は開始されたが、入院前のPCR検査やスタッフの感染対策など、患者および医師・言語聴覚士の負担が大きい状況である。コロナ感染症が第5類に移行されることで、検査に伴う負担が軽減され、研究が軌道に乗ることが期待される。

次年度使用額が生じた理由

コロナ感染症蔓延の中、研究促進のために必要な学会活動・研究会への参加が制限された。また、研究の中心となる咳テストおよび嚥下造影検査が感染対策の理由にて一時行えなくなり、新たな感染対策も必要となり研究開始が遅延した。このため、設備品である干渉電流型低周波治療器、ゲルパット、電極押さえソートは一部のみの購入とし、次年度に持ち越すことになり、次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Prognostic risk factors for pT4 colon cancer: A retrospective cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kumamoto, Shigeki Yamaguchi, Ryosuke Nakagawa, Yoji Nagashima, Fumi Maeda, Kimitaka Tani, Hiroka Kondo, Kurodo Koshino, Yuka Kaneko, Yhoshiko Bamba, Shimpei, Ogawa, Yuji Inoue, Michio Itabashi
    • 雑誌名

      Oncology letters

      巻: 25 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13615.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New scale predicting distant recurrence in locally advanced lower rectal cancer patients after neoadjuvant chemoradiotherapy2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nakagawa, Tsutomu Kumamoto, Fumi Maeda, Kimitaka Tani, Hiroka Kondo, Kurodo Koshino, Yuka Kaneko, Yoshiko Bamba, Shimpei Ogawa, Yuji Inoue, Michio Itabashi, Shigeki Yamaguchi
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 43 ページ: 2179-2184

    • DOI

      10.21873/anticanres.16380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Swalloing disorder - A possible therapeutic target for preventing COPD exacerbations2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Oku
    • 雑誌名

      Rsepitatory Physiology & Neurobilogy

      巻: 313 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.resp.2023.104061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yoshimatsu Y, Tobino K, Nishizawa S, Yoshimine K, Oku Y. Interferential Current Stimulation for Swallowing Disorders in Chronic Obstructive Pulmonary Disease: A Preliminary Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yoshimatsu, Kazunori Tobino, Saori Nishizawa, Kohei Yoshimine, Yoshitaka Oku
    • 雑誌名

      Progress in Rehabikitation Medicine

      巻: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.2490/prm.20220007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肛門温存直腸癌手術における一時的人工肛門造設~イレオストミー推奨の立場から~2023

    • 著者名/発表者名
      隈本 力 (研究代表者)
    • 学会等名
      第40回ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会
  • [学会発表] 局所進行pT4結腸癌の治療成績と手術成績2022

    • 著者名/発表者名
      隈本 力 (研究代表者)
    • 学会等名
      第84回日本臨床外科学会総会
  • [学会発表] 他臓器合併切除を要するpT4結腸癌の治療成績と手術手技2022

    • 著者名/発表者名
      隈本 力 (研究代表者)
    • 学会等名
      第35回日本内視鏡学会総会
  • [学会発表] 誤嚥性肺炎に対する生理学的アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      越久仁敬
    • 学会等名
      第26回新潟呼吸療法研究会勉強会
  • [学会発表] Breathing-swallowing interactions and exacerbation of respiratory diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Oku
    • 学会等名
      The 15th Oxford Conference on Modelling and Control of Breathing
  • [学会発表] 呼吸困難感とsilent hypoxemia~生理学的メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      越久仁敬
    • 学会等名
      第115回臨床 呼吸生理研究会学術集会
  • [学会発表] 嚥下障害に対する生理学的アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      越久仁敬
    • 学会等名
      第114回ACCP日本部会定期教 育講演会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi