研究課題/領域番号 |
21K08752
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
松田 佳子 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (50457082)
|
研究分担者 |
掛地 吉弘 神戸大学, 医学研究科, 教授 (80284488)
鈴木 知志 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (30457080)
山下 公大 神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (80535427)
山田 康太 神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (50884087)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 胃癌 / 術前化学療法 / 腫瘍免疫微小環境 / NLR / 組織イメージサイトメトリー |
研究成果の概要 |
本研究では、胃癌に対する術前化学療法(NAC)が免疫微小環境(TIME)に与える影響について明確な成果は得られなかったが、局所進行胃癌や食道胃接合部腺癌を有する脆弱な高齢患者に対してNACは実現可能であり、高いダウンステージング率とより良好な生存率が得られることが示された。また、組織学的腫瘍反応と好中球/リンパ球比(NLR)がNAC後の患者の予後因子となる可能性が示唆された。今後は、TIMEへの影響評価における研究デザインの見直しとともに、高齢者や脆弱な患者に対するNACの治療選択肢としての位置づけや、組織学的腫瘍反応とNLRを用いた治療決定・予後予測への活用が期待される。
|
自由記述の分野 |
消化器外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は、高齢者や脆弱な患者を含む進行胃癌患者に対するNACの有効性と安全性を示し、治療選択肢の拡大に貢献する点で臨床的意義が大きい。また、組織学的腫瘍反応とNLRがNAC後の予後因子となる可能性を示したことは、治療効果の予測や個別化治療の実現に向けた重要な知見である。一方、NACがTIMEに与える影響については明確な結論が得られておらず、その機序の解明は今後の課題であるが、本研究で得られた知見は、がん免疫療法との併用を含めた新たな治療戦略の開発に向けた基盤となることが期待される。これらの成果は、高齢化社会におけるがん医療の質の向上と、がん患者のQOL向上に寄与すると考えられる。
|