研究課題/領域番号 |
21K08770
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
坂田 純 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70447605)
|
研究分担者 |
若井 俊文 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50372470)
島田 能史 新潟大学, 医歯学系, 講師 (20706460)
滝沢 一泰 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30706437)
市川 寛 新潟大学, 医歯学系, 助教 (50721875)
三浦 宏平 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (70733658)
諸 和樹 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (10745566)
永橋 昌幸 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (30743918)
石川 博補 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (80769399)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 胆嚢癌 / HER2 / 免疫組織化学 / FISH / Heterogeneity |
研究実績の概要 |
近年、次世代型シークエンサーを用いることで癌の遺伝子異常を高速に解析することが可能となり、がんゲノム医療が急速に発展している。胆嚢癌においても、治療標的となり得る特定の遺伝子異常が高率に検出されることが報告されている。胆嚢癌で最も高率に検出される遺伝子異常の一つがERBB2遺伝子増幅であり、その頻度は10%前後とされる。HER2を標的とした治療薬は乳癌と胃癌の領域で既に臨床応用され、HER2陽性の乳癌や胃癌の予後を劇的に改善している。HER2陽性胆嚢癌に対しても抗HER2療法が有効であったとする報告が散見されており、その臨床応用が期待されている。本研究では、胆嚢癌根治切除症例においてHER2発現およびERBB2増幅の有無を探索し、HER2発現と臨床病理学的因子や予後との関連を明らかにする。 令和4年度は、免疫組織化学(IHC)の染色性が標本の劣化から十分でないと判断した年代に手術を実施した症例を除いた、胆嚢癌45症例において、以下の解析を進めた。HER2発現の判定は、昨年度の研究結果から、胃癌のHRE2検査ガイドラインに準拠して実施した。(1)全45例に対するIHC法によるHER2発現の評価、(2)IHC法によりHER2スコアが1+~3+であった症例におけるFISH法によるERBB2増幅の有無の評価、(3)組織が解析可能であった9例の再発巣のHER2-IHCと原発巣のHER2-IHCとの比較を実施した。 胆嚢癌においてHER2検査陽性(IHC法でHER2スコア3+またはIHC法でHER2スコア2+かつFISH法でERBB2増幅あり)であったのは、全体の約10%であった。再発巣のHER2-IHCの結果と原発巣のHER2-IHCの結果は、今回の解析では同じであった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
胆嚢癌切除症例においてHER2-IHCを実施し、胆嚢癌におけるHER2-IHCの診断基準を定めるとともに、IHC1+~3+の症例に対してHER2-FISH検査も実施することができた。研究対象症例も確定し、HER2発現と臨床病理学的因子や患者予後との関連に関しても、解析を開始できている。当初の2年目の目的をほぼ達成できたと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度は、HER検査陽性と臨床病理学的因子や患者予後との詳細な関連を調べるとともに、HER2発現の腫瘍内不均一性に関しても、詳細を検討する予定である。また、研究成果を学会発表し、医学論文として報告予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究が当初の計画より概ね順調に進んだため、消耗品費用、人件費等が当初の見積もりより少なく済ませることができた。本年度は、HER2の腫瘍内不均一性の詳細を免疫組織化学等で評価するとともに、研究成果を学術集会で発表し、医学論文として学術誌に投稿予定であり、それらの経費として予算を使用することを考えている。
|