本研究は、リボヌクレオチドリダクターゼに関連したRRM1遺伝子の機能解析を目的としている。膵臓癌細胞において以前報告した我々の論文を含めてRRM1発現と術後予後悪化との関連性が知られている。一方でRRM1の膵臓癌における詳細な分子機構はいまだ明らかとなっていない。その詳細な分子機序の解明を目的として、RRM1遺伝子とゲムシタビンにおける関連機序ならびに、RRM1遺伝子の悪性化への形質獲得メカニズムに関与するメカニズムの解明を試みている。具体的にはRRM1遺伝子と細胞周期を介した細胞増殖能に関する機能解析、またゲムシタビン耐性を介してRRM1遺伝子と浸潤遊走能や上皮間葉転換(Epitherlial-mesencymaltransition:EMT)との関連メカニズムを探索する。さらには膵臓癌における新規治療薬としてのRRM1阻害剤の臨床的有用性を立証すべく、当科独自に樹立した膵癌患者組織から作成したPDXマウスモデル、ならびに当院消化器内科との共同研究にて膵癌オルガノイドを用いることで、本研究を通してRRM1阻害剤としての臨床応用の可能性を模索する。膵臓癌治療のキードラッグであるゲムシタビンにおけるRRM1遺伝子の機能解析を通して、RRM1阻害剤の新規治療薬の開発を目的としている。
|