• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

血管新生因子を搭載した人工型エクソソームによる、難治性心疾患の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K08824
研究機関山口大学

研究代表者

藏澄 宏之  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50645116)

研究分担者 鈴木 亮  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10570319)
美甘 章仁  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30372709)
濱野 公一  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60263787)
齊藤 寿郎  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (60648484) [辞退]
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード再生医療
研究実績の概要

昨年度、LAD結紮群とコントロールであるSham群のマウスモデルの比較から、心筋梗塞を起こした心組織に特異的に発現している遺伝子を特定する結果を得ている。
本年度は、LAD結紮したマウスモデルの心組織で、梗塞領域および境界領域における遺伝子発現解析から、梗塞領域に特異的に発現している細胞表面抗原分子の特定を試みた。
LAD結紮して2日後にマウスを犠牲死させて、切り出した梗塞領域を含む組織をRNA laterに浸漬させた。梗塞領域を含む組織を、梗塞領域と境界領域に切り出し、その組織からRNAを抽出した。抽出したRNAの一部をアレイ解析に使用し、残りのRNAはqPCR解析の為に保存した。
アレイ解析の結果から、梗塞領域と比較して、境界領域と発現レベルが10倍以上上昇した遺伝子は43個あった。そして、その43個の遺伝子の中で細胞表面抗原分子の遺伝子は10個あった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、マウスモデルで、心筋梗塞の境界領域で発現している細胞表面抗原分子をアレイ解析で抽出することが出来た為。

今後の研究の推進方策

これまでの実験で得ている細胞表面抗原分子の発現レベルを、免疫染色で確認し、心筋梗塞の境界領域に特異的に発現している細胞表面抗原分子を特定する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Perivascular Adipose Tissue Is a Major Source of Nitric Oxide in Saphenous Vein Grafts Harvested via the No‐Touch Technique2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Toshiro、Kurazumi Hiroshi、Suzuki Ryo、Matsunaga Kazumasa、Tsubone Sarii、Lv Bochao、Kobayashi Sei、Nagase Takashi、Mizoguchi Takahiro、Samura Makoto、Suehiro Kotaro、Harada Takasuke、Morikage Noriyasu、Mikamo Akihito、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 11 ページ: e020637

    • DOI

      10.1161/JAHA.120.020637

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryopreserved allogenic fibroblast sheets:development of a promising treatment for refractory skin ulcers2022

    • 著者名/発表者名
      Soichi Ike, Koji Ueno, Masashi Yanagihara, Takahiro Mizoguchi, Takasuke Harada, Kotaro Suehiro, Hiroshi Kurazumi, Ryo Suzuki, Tomoko Kondo, Tomoaki Murata, Bungo Shirasawa, Noriyasu Morikage, Kimikazu Hamano
    • 雑誌名

      American Journal of Translational Research

      巻: 14 ページ: 3879-3892

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dry preserved multilayered fibroblast cell sheets are a new manageable tool for regenerative medicine to promote wound healing2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Yutaro、Yanagihara Masashi、Ueno Koji、Saito Toshiro、Kurazumi Hiroshi、Suzuki Ryo、Katsura Shunsaku、Oga Atsunori、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 12519

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16345-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of the no-touch harvesting technique on the vessel diameter of saphenous vein grafts for coronary artery bypass grafting2022

    • 著者名/発表者名
      Kurazumi Hiroshi、Suzuki Ryo、Nawata Ryosuke、Yokoyama Toshiki、Tsubone Sarii、Mikamo Akihito、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      JTCVS Techniques

      巻: 15 ページ: 87~94

    • DOI

      10.1016/j.xjtc.2022.07.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Impact of the no-touch harvesting technique on vessel diameter of saphenous vein grafts for coronary artery bypass grafting2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kurazumi, Akihito Mikamo, Ryosuke Nawata, Toshiki Yokoyama, Sarii Tsubone, Yutaro Matsuno, Ryo Suzuki, Bungo Shirasawa, Kimikazu Hamano
    • 学会等名
      ASCVTS2022
  • [学会発表] 3Dフリーザーによる細胞シート凍結の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮、上野耕司、池創一、山本直宗、松野祐太朗、藏澄宏之、桂春作、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi