研究課題/領域番号 |
21K08877
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
渡邉 龍秋 東北大学, 大学病院, 助教 (70636034)
|
研究分担者 |
野津田 泰嗣 東北大学, 大学病院, 助教 (00636037)
渡辺 有為 東北大学, 大学病院, 助教 (20724199)
大河内 眞也 東北大学, 事業支援機構, 講師 (40375035)
大石 久 東北大学, 大学病院, 講師 (60451580)
平間 崇 東北大学, 大学病院, 助教 (80510338)
矢吹 皓 東北大学, 加齢医学研究所, 分野研究員 (80848276)
岡田 克典 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (90323104)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 肺移植 / 線維化 / 移植免疫 |
研究実績の概要 |
本研究では肺移植術後の慢性期の主たる死因であり、通常の免疫抑制療法では制御困難な慢性移植機能不全 (Chronic Lung Allograft dysfunction, CLAD)のメカニズムを解明することを目的としている。CLADはアロ抗原に対する反応に加えて、移植前の肺の状態や、移植時の肺傷害、肺が外界に開かれている臓器であることも影響し、移植後の肺への障害そして、肺自体の免疫装置としての機能がその病態形成に影響していると考えられる。さまざまな要因の中から本研究では主にCLAD のサブタイプ、及び自然免疫刺激に着目をした解析を行うことが目的である。。 本年度は申請者の前施設で立ち上げた2つの自然免疫刺激に応じて異なるサブタイプに加え、2系統のマウスを掛け合わせて作成したF1マウスを用いた肺移植後肺線維化モデルを作成した。当該年度は本モデルの再現性の確認を行い、さらに背景となる免疫学的メカニズムの一部を検討している。また、画像解析に関するセットアップを行った。画像解析についてはこれまで以上に客観的な評価法を模索している。 次年度はRNAシークエンスで遺伝子の網羅的解析、パスウエイ解析を行い、これまでの知見と異なる点や他の臓器移植及び臓器線維化による疾患(肝硬変や肺線維症等)との共通項の確認を行う。これまでの経験から、網羅的解析やパスウエイ解析自体、及び臨床に即した解釈等には時間を要すると考えられる。今後はヒト検体を用いた解析へ研究を発展させることを検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
理由 本邦と北米でC57BL/10マウスの背景が異なるため予備実験を初年度に行ったため、それ以降の研究に関しても、当初の進捗よりやや遅れていているが、新たな発見もあり、進捗している。 2023年度も継続してマウス肺移植および解析を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度も追加のマウス肺移植および解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験の解析を翌年に行う予定としているため支払額に差異が生じた。
|