• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

多層プロテオーム解析による新規肺非腺癌治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K08899
研究機関三重大学

研究代表者

川口 晃司  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (10402611)

研究分担者 金田 真吏  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (30793418)
田口 歩  愛知県がんセンター(研究所), 分子診断TR分野, 分野長 (50817567)
伊藤 温志  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (80783133)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード肺非腺癌 / 多層プロテオーム解析 / サーフェスオーム解析 / 患者腫瘍組織移植(PDX)モデル / miRNA / 再発予測 / バイオマーカー
研究実績の概要

肺癌の新規治療薬が年々開発されている中で、小細胞癌、大細胞癌や扁平上皮癌など非腺癌の5年生存率は45-60%と予後不良である。本研究では肺非腺癌の腫瘍組織から、患者腫瘍組織移植(Patient-derived xenograft; PDX)モデルを作成し、エクソーム解析とトランスクリプトーム解析に加えて、サーフェスオーム解析とリン酸化プロテオーム解析を行うことを目的とした。まず高度免疫不全モデルであるRag-2/Jak3二重欠損マウスを用いたPDXモデルの作成を中心に研究を進めた。肺癌133例から34例のPDXモデル作成に成功し、その内訳は肺非腺癌11例(小細胞癌3例、扁平上皮癌8例)、腺癌23例である。また、小細胞癌1例、扁平上皮癌7例、腺癌5例においてはPDXからPatient-derived cells (PDC)も樹立した。現在、肺非腺癌を中心に、PDX腫瘍のゲノム、トランスクリプトーム、プロテオーム解析を進めている。
またPDX作成とともに、肺非腺癌由来PDX腫瘍と比較対照となる肺腺癌由来PDX腫瘍のオミクス解析を進め、並行して国際共同研究として、肺腺癌と肺非腺癌の血漿miRNAプロファイルについてmiRNAマイクロアレイを用いて比較し、血漿miRNAシグネチャが早期肺腺癌の再発・予後予測バイオマーカーとして有用であることを明らかにした。本知見についてAACR Annual Meeting 2023において学会報告を行った(発表演者)。またInternational Journal of Molecular Sciences.誌に論文投稿をし、受理された(Int. J. Mol. Sci. 2024, 25(4), 2331)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Circulating microRNA Panel for Prediction of Recurrence and Survival in Early-Stage Lung Adenocarcinoma2024

    • 著者名/発表者名
      Tai Mei-Chee、Bantis Leonidas E.、Parhy Gargy、Kato Taketo、Tanaka Ichidai、Chow Chi-Wan、Fujimoto Junya、Behrens Carmen、Hase Tetsunari、Kawaguchi Koji、Fahrmann Johannes F.、Ostrin Edwin J.、Yokoi Kohei、Chen-Yoshikawa Toyofumi F.、Hasegawa Yoshinori、Hanash Samir M.、Wistuba Ignacio I.、Taguchi Ayumu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 25 ページ: 2331~2331

    • DOI

      10.3390/ijms25042331

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A case of traumatic respiratory failure successfully weaned from ventilator after diaphragmatic plication2023

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Teruhisa、Ito Atsushi、Kaneda Shinji、Kawaguchi Koji、Shimamoto Akira、Takao Motoshi
    • 雑誌名

      The Journal of the Japanese Association for Chest Surgery

      巻: 37 ページ: 137~141

    • DOI

      10.2995/jacsurg.37.137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two different methods of bronchial dissection and coverage in robotic bilobectomy for advanced lung cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Koji、Ito Atsushi、Kaneda Shinji、Kawaguchi Teruhisa、Shimamoto Akira、Takao Motoshi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Endoscopic Surgery

      巻: 16 ページ: 147~151

    • DOI

      10.1111/ases.13101

    • 査読あり
  • [学会発表] A circulating microRNA panel predicts recurrence and survival in early-stage lung adenocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Mei-Chee Tai;Leonidas E. Bantis;Gargy Parhy;Taketo Kato;Ichidai Tanaka;Chi-Wan Chow;Junya Fujimoto;Carmen Behrens;Tetsunari Hase;Koji Kawaguchi;Johannes F. Fahrmann;Edwin J. Ostrin;Kohei Yokoi;Toyofumi F. Chen-Yoshikawa;Yoshinori Hasegawa;Samir M. Hanash;Ignacio I. Wistuba;Ayumu Taguchi
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] A prospective, multi-institutional, non-inferiority study of postoperative pain between robotic-assisted and video-assisted thoracoscopic surgery for lung cancer; J-RATSIG 01.2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Kawaguchi, Toru Ogura, Shinji Kaneda, Takuya Watanabe, Junichi Soh, Kumiko Hashimoto, Noriaki Sakakura, Mikio Okazaki, Shoichi Mori, Masaki Hashimoto, Koichi Fukumoto, Masahiro Miyajima, Shuhei Yoshida, Satoru Moriyama, Satoshi Tamaru, Motoshi Takao
    • 学会等名
      CHEST2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi