研究課題/領域番号 |
21K08906
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
永井 俊太郎 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (90755240)
|
研究分担者 |
梁井 公輔 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10621055)
大西 秀哉 九州大学, 医学研究院, 准教授 (30553276)
中村 勝也 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (60585743)
三好 圭 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70755272)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | FAM115C / 肺NET / 治療標的因子 / 予後予測因子 / 診断補助因子 / 増殖 / 遊走 / 癌微小環境 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、肺NETの新規治療法開発のために「肺NETにおけるhuman family with sequence similarity 115, member C (FAM115c)の生物学的意義を解析し、FAM115cが肺NETの①治療標的因子、②予後予測因子、③診断補助因子となり得るかを検証する」ことである。本年度はまず、肺NETにおけるFAM115cの生物学的意義解析を行った。FAM115Cの遺伝子抑制はFAM115C siRNAを癌細胞に導入することにより行った。小細胞肺癌細胞株(SBC-5)を標的細胞とした。FAM115Cは膵癌で癌微小環境である低酸素環境で発現が亢進することより、治療標的因子としてピックアップされた分子であり、肺NETにおいても低酸素環境でFAM115C発現が亢進することをwestern blot法で確認した。次に、FAM115CsiRNAをtransfectionして、FAM115C発現を低下させたSBC5細胞株を用いて、増殖能を解析した。2回実験を行い、2回共にFAM115C抑制により増殖が低下するという結果が割られた。次に浸潤能の変化の解析を行った。しかし、1回目、2回目で実験結果が異なり、FAM115C抑制により浸潤能が増加するのか、低下するのか結論がまだ得られていない。今後引き続き、methodも考慮して結果を出していく予定である。ここまでの結果は、FAM115Cは小細胞肺癌の増殖に関与しているという結果が得られており、新規治療標的となる可能性が考えられた。今後は、遊走浸潤、抗癌剤感受性試験、マウスによる治療実験へとつなげていきたい。さらに低酸素環境で発現が亢進することも考慮に入れ、低酸素環境でも実験していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
FAM115Cが胆嚢癌の増殖に関与するという結果は得られたが、浸潤についてはまだ結果が得られていない。
|
今後の研究の推進方策 |
今後引き続き、methodも考慮して遊走、浸潤能の解析を行っていく予定である。また、遊走、浸潤に続けて、抗癌剤感受性試験、マウスによる治療実験へとつなげていきたい。さらに低酸素環境で発現が亢進することも考慮に入れ、低酸素環境でも実験していく予定である。さらに、FAM115c分子発現を制御する分子探索のためのマイクロアレイ解析を行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
FAM115C発現を制御する分子探索のためのマイクロアレイ解析ができていないことが考えられる。今後、FAM115C発現を制御する分子探索のためのマイクロアレイ解析に使用したい。
|