本研究では血栓塞栓症の要因のひとつである単球由来の凝固活性亢進に関する実験的観察を行った. 単球系細胞を血液製剤保存を模した低温環境に曝露し,正常体温まで復温するとアポトーシス細胞ならびにアポトーシス小胞が発生した.アポトーシス発生と関連の強いミトコンドリア障害の指標としてミトコンドリア膜電位を観察すると,低温曝露で単球系細胞のミトコンドリア膜電位は低下したが,復温に伴い上昇した.しかし低温曝露時間に依存して,ミトコンドリア膜電位が低い状態にとどまる細胞比率が増加した.一方,復温に伴いミトコンドリア膜電位の上昇が認められた単球系細胞の一部からホスファチジルセリンを表出する細胞が発生し,これらの細胞のミトコンドリア膜電位は正常細胞より低かった.このことから低温曝露後の体温への復温もアポトーシスを発生させることが示唆された.低温曝露中に細胞浮遊液に細胞保護作用を期待するいくつかの試薬を加え,アポトーシスの発生を検討した.活性酸素消去材(スーパーオキシドジスムターゼやカタラーゼ)はアポトーシス発生に無効であったが,カルシウムキレート薬(クエン酸やEDTA)はアポトーシス発生を完全に抑制した.しかし復温時に細胞洗浄を行い,これらの試薬を除去したところ,低温曝露中にクエン酸やEDTAを加えていた細胞浮遊液中にアポトーシスが発生した. これらのことから,細胞外カルシウムの細胞内流入が低温曝露中に進行するアポトーシスの主因であることが確認された.一方,低温曝露中にアポトーシス発生を免れた細胞も体温への復温に伴って細胞外カルシウム流入が発生すると急速にアポトーシスが誘導されることが確認された.多くの病態生理学的な状況において活性酸素種はアポトーシス発生に寄与すると考えられているが,単球系細胞の低温曝露・体温への復温によるアポトーシス発生に対して活性酸素種の関与は認められなかった.
|