• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

TREK-1に対する鎮痛薬の作用機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K08944
研究機関福井大学

研究代表者

松木 悠佳  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 講師 (10464083)

研究分担者 真木 孝尚  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (60793841)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードイオンチャネル
研究実績の概要

本研究は、チャネル発現系の確立、候補薬物のスクリーニングとチャネル活性測定、in vitroによるチャネル合成に分けられる。
まず、TREK-1チャネル発現系の確立を行った。今回用いるTREK-1は、ヒト由来のチャネルであり、大腸菌では発現しない。そのため、新たに酵母発現系を導入する必要があった。酵母を用いてTREK-1チャネルを発現させ、精製することができた。この発現させたチャネルが機能することを確認するため、電流記録で確認した。
TREK-1チャネルを我々の独自の方法であるCBB法でチャネル活性を測定した。電流を50mVごとに変化させたときの電流量を測定した。またチャネルを脂質二重膜に1個だけ挿入し、1分子のチャネル機能を調べた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和4年度以降の研究計画である、 TREK-1チャネルの平面膜によるチャネル活性測定と鎮痛薬効果の検討について行うことができているため。

今後の研究の推進方策

TREKチャネルを脂質二重膜に挿入した状態で、麻酔薬を投与しチャネルの機能変化を調べる。

次年度使用額が生じた理由

Webによる学会参加が多かったこと、及び研究補助を行っている技官の本研究に従事可能な時間が当初の予定より少なくなったため、次年度使用が生じた。今後は、論文の英語校正費や論文投稿費に使用する予定である。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi