• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

災害医療チームJ-SPEED診療日報データの解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K09020
研究機関広島大学

研究代表者

久保 達彦  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (00446121)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード災害医療 / 災害診療記録 / J-SPEED / DMAT / Emeregency Medical Team / EMT Minimum Data Set / Operational Epidemiology
研究実績の概要

西日本豪雨(2018年)におけるJ-SPEEDデータを用いてDMAT等の災害医療チームが診療した被災傷病者がメンタルヘルス支援ニーズを有する割合の推移を分析したところ、同割合は発災直後の高値からいったんは減少するものの、災害医療チームが撤収し始める亜急性期に入ると一転して増加していたことを明らかにした。この結果は、災害医療チームが撤収する際のメンタルヘルス面での支援引継ぎの重要性を示している。その他、北海道胆振東部地震(2018年)において集積されたJ-SPEEDデータ及び、J-SPEEDをもとに開発されたWHO国際標準Emeregency Meidical Team Minimum Data Set (MDS)が初めて稼働されたモザンビークサイクロン災害(2019年)において集積されたMDSデータをモザンビーク保健省の許可を得て解析し、WHOからの協力も得て各論文化した。モザンビークサイクロンIdaiのMDSデータ解析では、災害医療チームを受診した患者を災害との関連性に基づき直接的・間接的・関連なしの3つに分類すると、直接的と分類される患者の割合は災害発生直後に多く支援の進捗とともに徐々に減少しており、それにあわせて間接的に分類される患者が増加しはじめ、最後に関連なしの患者割合が増加していたことが明らかになった。今後、この割合の推移を参照することで被災国政府は、災害医療チームの撤収判断など、データに基づく災害医療調整を実現することが可能になると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究成果として以下3本の英文原著論文がアクセプトされたため。
Kubo, T., Chimed-Ochir, O., Cossa, M., Ussene, I., Salio, F., et al. First Activation of the WHO Emergency Medical Team Minimum Data Set in the 2019 Response to Tropical Cyclone Idai in Mozambique. Prehospital and Disaster Medicine, 2022; 37(6), 727-734.
Yumiya,Y., Chimed-Ochir, O., Kubo, T. et al. Prevalence of Mental Health Problems among Patients Treated by Emergency Medical Teams: Findings from J-SPEED Data Regarding the West Japan Heavy Rain 2018. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022; 19(18):11454.
Yumiya,Y., Chimed-Ochir, O., Kubo, T. et al. Emergency Medical Team Response during the Hokkaido Eastern Iburi Earthquake 2018: J-SPEED Data Analysis. Prehospital and Disaster Medicine, 2023; 1-6. doi:10.1017/S1049023X23000432

今後の研究の推進方策

引き続きJ-SPEEDデータを解析を継続し、災害医療分野における未知の知見を収集する。具体的テーマとしては、災害時のメンタルヘルス支援ニーズの推移、医療フォローが必要な患者割合の推移について解析し、優先的な論文化を目指す。合わせて、広島県において新型コロナウィルス感染症対応で集積されたJ-SPEEDデータについても解析を進め論文化を目指す。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 保健省(モザンビーク)

    • 国名
      モザンビーク
    • 外国機関名
      保健省
  • [国際共同研究] WHO(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      WHO
  • [雑誌論文] Emergency Medical Team Response during the Hokkaido Eastern Iburi Earthquake 2018: J-SPEED Data Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yumiya Yui、Chimed-Ochir Odgerel、Kayano Ryoma、Hitomi Yoshiaki、Akahoshi Kouki、Kondo Hisayoshi、Wakai Akinori、Mimura Seiji、Chishima Kayako、Toyokuni Yoshiki、Koido Yuichi、Kubo Tatsuhiko
    • 雑誌名

      Prehospital and Disaster Medicine

      巻: x ページ: 1~6

    • DOI

      10.1017/S1049023X23000432

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First Activation of the WHO Emergency Medical Team Minimum Data Set in the 2019 Response to Tropical Cyclone Idai in Mozambique2022

    • 著者名/発表者名
      Kubo Tatsuhiko、Chimed-Ochir Odgerel、Cossa Matchecane、Ussene Isse、Toyokuni Yoshiki、Yumiya Yui、Kayano Ryoma、Salio Flavio
    • 雑誌名

      Prehospital and Disaster Medicine

      巻: 37 ページ: 727~734

    • DOI

      10.1017/S1049023X22001406

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence of Mental Health Problems among Patients Treated by Emergency Medical Teams: Findings from J-SPEED Data Regarding the West Japan Heavy Rain 20182022

    • 著者名/発表者名
      Yumiya Yui、Chimed-Ochir Odgerel、Taji Akihiro、Kishita Eisaku、Akahoshi Kouki、Kondo Hisayoshi、Wakai Akinori、Chishima Kayoko、Toyokuni Yoshiki、Koido Yuichi、Tachikawa Hirokazu、Takahashi Sho、Gomei Sayaka、Kawashima Yuzuru、Kubo Tatsuhiko
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 ページ: 11454~11454

    • DOI

      10.3390/ijerph191811454

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] J-SPEED情報提供サイト

    • URL

      https://www.j-speed.org/

  • [備考] EMT MDS Gateway

    • URL

      https://www.mdsgateway.net/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi