研究課題/領域番号 |
21K09044
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
川本 修司 京都大学, 医学研究科, 助教 (80766668)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | SARS-CoV-2 / スパイクタンパク / COVID-19血栓症 / 変異株 / 血小板機能 |
研究実績の概要 |
【目的】COVID-19 患者における血栓症合併は、重症度や死亡率上昇と関連する。COVID-19 の変異株の違いは主に SARS-CoV-2 のスパイクタンパク(SP)にあり、この違いが感染性や免疫逃避効率と同様に血栓症リスクにも影響する可能性がある。しかし、各変異株由来SPが血小板活性と凝固能に直接与える影響を比較した報告は存在しない。そこで我々は各変異株由来SPが血小板活性や凝固能に直接与える影響を株間で比較した。【方法】倫理委員会承認後に同意を得た健常者6名から採血し、血液を5群に分けた。対照(N群)を除いた4群(A、B、C、D群)の血液に、それぞれアルファ、ベータ、 ガンマ、デルタ株由来のSPを5 μg/mlとなるようin vitroで添加した。対照(N群)の血液にはSPを添加しなかった。5群 各々における血小板凝集能(無刺激もしくはADP、コラーゲン、SFLLRN刺激下)、血小板活性化マーカー(P-セレクチン、PAC-1)、血小板数、平均血小板容積(MPV)を測定し、比較検討した。血小板活性化マーカーのみ、測定値に個人差が大きいため、無刺激下N群を基準とした割合を比較した。トロンボエラストグラフィー(TEG)ではN群とD群のみ測定を行い、 各パラメータをWilcoxon matched pairs testを用いて比較検討した。P<0.05を有意差ありとした。【結果】5群間において血小板凝集能、血小板活性化マーカー、血小板数、MPVに有意差はなかった。N・D群間で TEGパラメータに有意差はなかった。【結論】COVID-19の主要変異株由来SPを健常者血液に添加しても、血小板活性や凝固能に影響を与えず、かつ株間でも差を認めなかった。これはCOVID-19 の株間の違いがCOVID-19 血栓症のリスクや病態を変化させないことを示唆する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
COVID-19の主要変異株由来SPを健常者血液に添加しても、血小板活性や凝固能に影響を与えず、かつ株間でも差を認めなかったことを示すことができ、現在これらの結果を学会発表し、論文として投稿中である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在主要な変異株の一つであるオミクロン株を用い、野生株と比較する実験を計画している。 またスパイクタンパクと血小板が結合しうるかを蛍光標識されたスパイクタンパク質抗体を用いてフローサイトメトリーで確認する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19蔓延等による実験の遅れのため。 一部海外からの輸入品でCOVID-19拡大により購入できないものがあった。 旅費に関しても、COVID-19拡大により参加予定としていた学会がweb開催に変更されるなどしたため出張が不要となったことが原因である。
|