研究課題/領域番号 |
21K09070
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
今井 寛 三重大学, 医学部附属病院, 教授 (00184804)
|
研究分担者 |
川本 英嗣 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20577415)
朴 恩正 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (20644587)
島岡 要 三重大学, 医学系研究科, 教授 (40281133)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | SARS-CoV-2 / ARDS / β1インテグリン / ACE2 / 肺上皮細胞 |
研究実績の概要 |
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2型(SARS-CoV-2)のエンベロープに付着するスパイク糖タンパク質は、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)に結合して肺上皮細胞に感染する際の侵入受容体として利用される。インテグリンのうち、リガンドにアルギニルグリシルアスパラギン酸(RGD)配列を認識するものは、ASRS-CoV-2ウイルスのスパイク糖タンパク質と結合し、ウイルス感染に利用されることが予測されている。本研究ではヒト肺上皮細胞株やマウス肺胞上皮細胞に多く発現するβ1インテグリンが、このスパイクタンパク質と結合することを証明した。細胞内のβ1インテグリンはACE2とは独立してスパイク蛋白との接着相互作用を支持しており、β1インテグリンがSARS-CoV-2の代替受容体として機能し、ウイルス感染予防のターゲットとなり、ARDS発症を予防できる可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
β1インテグリンがSARS-CoV-2の代替受容体として機能し、ウイルス感染予防のターゲットとなる可能性が示唆する実験結果を得たため、順調に実験が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後コロナ患者検体40名(90%以上が気管挿管患者)の解析を行う予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由)患者検体を集めていたため実験室での実験費用がかからなかったため。 今後の使用計画)患者検体の解析を実験室で行う。そのための実験試薬の費用に充てる予定。
|