研究課題/領域番号 |
21K09115
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
鈴木 登 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (40235982)
|
研究分担者 |
清水 潤 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (30509964)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 神経再生 / 神経細胞移植 / リン酸化Dab1 |
研究実績の概要 |
NSPCsはReelin産生を介して片麻痺マウスの神経回路の再構築をもたらす可能性が高い。実際、移植NSPCsはReelinを産生し、宿主と移植細胞に作用してより下流のDab1とAktをリン酸化し、さらにEphrinB/EphBを活性化してシナプス形成をもたらすと推定される。本年度は移植NSPCsが片麻痺モデルでの解剖学的・機能的な再生する際の神経回路再構築及び、宿主神経組織との高次構造形成時におけるReelinからEphrinに至るまでのシグナル経路を介した細胞分化・成熟による回復メカニズムを解析した。 移植神経細胞が損傷部皮質でReelinを産生しており、そこでは移植神経細胞と近隣の宿主神経細胞はリン酸化Dab1,リン酸化Akt,活性型CREBの核内移行を認めた。この成績は神経細胞移植での神経ネットワークの再構築にリン酸化Dab1を介する細胞内シグナル伝達が重要に関わることを示している。今後はリン酸化Dab1がEphrinB/EphBを活性化する分子機構を片麻痺マウスへの神経細胞移植モデルを用いて解析したい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1年目に計画したReelinの移植細胞での発現とその下流の分子の活性化を適切に評価できた。一部の実験では、免疫染色に用いた抗体の質が良くて、当初の計画よりも時間と経費が掛からずに実験が進展したため次年度への繰り越し金額が発生した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、Reelin-phosphorylatedDab1の経路が、軸索進展、軸索再生、シナプス形成にかかわるEphrinB/EphB経路のどの分子を活性化しているのかを我々の神経細胞移植モデルを用いて解析する。繰り越した金額を含めて、再現性を確認する実験を十分に行い、同時に多数のサンプルで免疫染色を行い、質の高い免疫染色写真を撮影することを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
移植実験自体は、計画どうりに進展している。1年目に計画したReelinの移植細胞での発現とその下流の分子の活性化を適切に評価できた。一部の実験では、免疫染色に用いた抗体の質が良くて、当初の計画よりも時間と経費が掛からずに実験が進展したため次年度への繰り越し金額が発生した。 次年度は、Reelin-phosphorylatedDab1の経路が、軸索進展、軸索再生、シナプス形成にかかわるEphrinB/EphB経路のどの分子を活性化しているのかを我々の神経細胞移植モデルを用いて解析する予定だが、繰り越した金額を含めて、再現性を確認する実験を十分に行い、同時に多数のサンプルで免疫染色を行い、質の高い免疫染色写真を撮影することを目指す。
|