研究課題/領域番号 |
21K09199
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
市川 二郎 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任准教授 (00456469)
|
研究分担者 |
菰原 義弘 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (40449921)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 骨肉腫 / マクロファージ |
研究実績の概要 |
本研究はマクロファージ、中でも腫瘍随伴マクロファージ(TAM)と肉腫の相互作用と詳細な機序に関して研究を行っている。本研究では、詳細なTAMの役割を解明すべく、①肉腫細胞により誘導されたTAMの分子細胞学的なプロファイリング、②そのTAMが産生する液性因子とそれに対する肉腫の応答性、③TAM作用薬の肉腫への単独効果、及び既存抗がん剤との併用効果を検討し、新規治療へ発展させることを目的とする。2021年度来、TAMのマーカーに関してはM2マーカー(CD163,CD204 など)を主体にPCRで検討してきたが、細胞によりその増減が大きいため、今回はマーカーの更なる検索は一時中止とした。次いで骨肉腫上清によるTAMが産生する液性因子に関してはIL-8を抽出した。産生の機序に関して更なる検討し、PKCよりFAKの方がより影響が高いと考えた。それはFAK阻害剤でのIL-8によるViability、Invasionなどの抑制効果が大きかったからである。マウス実験も平行して行った。骨肉腫とマクロファージの共培養から得られた上清をマウス皮下に移植した骨肉腫に加えると加えない群と比較して有意に腫瘍サイズが増加した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
TAM由来のターゲットとしてIL-8を同定した。このIL-8がFAKシグナルを介して骨肉腫細胞に作用することを明らかにできた。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度にマウス骨肉腫皮下移植モデルにより、TAM由来IL-8の重要性を証明する予定である。
|