研究課題/領域番号 |
21K09350
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
濱川 隆 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (40595394)
|
研究分担者 |
窪田 泰江 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00381830)
太田 裕也 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (20814255)
安井 孝周 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 前立腺肥大症 / 線維化 |
研究実績の概要 |
本年度の研究実施計画として、1. 間質優位型前立腺肥大症モデルを用いた前立腺間質の線維化の検討、2. モデルラットの組織の硬さと前立腺間質の組成との相関の検討、3.ヒト前立腺組織における線維化の検討を予定していた。本年度の進捗状況として、1.に関しては、私たちがこれまでに用いてきたモデル動物であり、作成手技は確立している。しかし、コロナ禍の関係もあり、十分な検体量を確保する分のモデル動物が作成できなかった。得られた少ない検体を用いた評価では、前立腺間質組織の増生、特にマッソントリクローム染色にて膠原繊維の発現がみられた。それに加えて、筋線維芽細胞のマーカーであるvimentin、α-SMA発現と局在を検討したところ、vimentinはモデル動物の正常前立腺部、前立腺肥大部とも間質に発現が見られた。α-SMAは正常前立腺部、前立腺肥大部とも腺管周囲の平滑筋に発現がみられたが、前立腺肥大部では腺管周囲の平滑筋の厚みが大きくなっていた。次に2.については、前立腺間質組織の硬さを測定するために、原子間力顕微鏡の使用を想定していたが、実際にかかる価格と得られるデータとの費用対効果が悪く、現実的に使用が困難ということが分かった。代替方法として生体組織用の硬度計や組織内圧測定器具などが使用可能か検討している。最後に3.について、ヒト前立腺生検組織、前立腺肥大症手術における組織を、研究に用いるための倫理申請用の書類の修正や再提出を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍のため、臨床医療業務との兼ね合いが難しく、研究の実施に必要な検体の収集、モデル動物を用いた実験に遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
各共同研究者と協力し、効率の良い研究実施、評価を用いてすすめていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究はモデルラット、ヒト組織検体を用いて、TGF-βを介した間質の線維化を評価し、線維化による前立腺間質の硬さの変化を定量化する。また前立腺組織の硬さと排出障害の程度との相関の解析により、BPHの新たな治療戦略を確立することを目指している。コロナ禍によりモデルラットの作成など計画の進行に遅れが生じている。また、組織の硬度の測定方法の変更を検討しており、予定していた研究を進めることができなかった。そのため、次年度使用が生じた。今後、各種生化学的検査、硬度測定など適切な方法を検討し、研究を進めていきたい。
|