研究課題/領域番号 |
21K09413
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
山本 新吾 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80322741)
|
研究分担者 |
山崎 栄樹 帯広畜産大学, 動物・食品検査診断センター, 准教授 (40514708)
奥村 香世 国立感染症研究所, 安全実験管理部, 主任研究官 (70415561)
兼松 明弘 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90437202)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 尿路感染症 / UF-5000 / 抗菌薬感受性 |
研究実績の概要 |
評価1:臨床尿検体におけるUF-5000のBACT(細菌数)測定値と微生物検査との相関性について 今年度エントリーした重症尿路感染症の入院患者4名について、抗菌薬治療における投薬前、投薬後6~12時間、24時間、6~7日目の4ポイントで採尿を行った。尿培養が陰性だった1検体を除外した3患者分の検体の検査結果では、投与抗菌薬は同定細菌種に対する感受性を示しており、グラム染色による検鏡では、投与後6~12時間では、すでに細菌数の減少が認められ、24時間後も細菌数の減少は維持されていた。UF-5000測定での細菌数は投与後6~12時間で減少、24時間後も細菌数の減少は維持されており、グラム染色の結果と相関した。これらの結果より、抗菌薬投与後6~12時間においてUF-5000測定での細菌数モニタリングは臨床的有用性がある可能性が示唆された。
評価2:薬剤耐性株に対する抗菌薬感受性評価におけるUF-5000のBACT(細菌数)測定値とBACTスキャッタグラムの経時的変化の検証(純粋培養系実験) 純粋培養のモデル実験にて、感受性株を対照として耐性菌のUF-5000測定による細菌数モニタリング評価を行った。E. coliの薬剤感受性株および耐性株に複数濃度のPiperacillin/Tazobactam処理を行い、2時間、4時間、24時間後にUF-5000測定を行った。耐性株は感受性株と比較して、細菌数の減少が生じ始める抗菌薬濃度が高いことが示された。Intermediate付近の高濃度の抗菌薬処理の場合、耐性菌は感受性株同様、処理後2時間で細菌数が減少し、BACTスキャッタグラムの変化が認められたが、時間の経過(24時間後)によって、細菌数が再度増加することが示された。
|