研究課題/領域番号 |
21K09440
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
清野 学 山形大学, 医学部, 講師 (40594320)
|
研究分担者 |
永瀬 智 山形大学, 医学部, 教授 (00292326)
太田 剛 山形大学, 医学部, 准教授 (50375341)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 卵巣癌 / 明細胞癌 / グルタチオン / 化学療法抵抗性 / パクリタキセル |
研究成果の概要 |
本研究では、パクリタキセル(PTX)とxCT阻害剤スルファサラジン(SAS)の併用療法が卵巣明細胞癌に対して有効か検討した。PTXとSASによる治療は、ROSが著しく生成された細胞で、個々の薬剤治療よりも効果的にアポトーシスを誘導した。さらに、PTX と SAS の併用治療は、グルタチオンペルオキシダーゼ (GPx4) の発現が低く、細胞内鉄レベルが高く、過酸化脂質 が著しく蓄積している細胞でフェロトーシスを誘発た。これらのことから結xCT 阻害剤が卵巣明細胞癌 の有力な治療ターゲットになる可能性があることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
婦人科悪性腫瘍
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
卵巣癌は進行期で見つかることが多く予後不良な疾患である。卵巣癌で最も多い組織型は漿液性癌であり、比較的化学療法の効果が得られることが多い。一方卵巣明細胞癌は化学療法抵抗性であり、欧米人と比較すると日本人で多くみられる組織型である。本研究では卵巣明細胞癌に対してパクリタキセルとグルタチオン阻害薬であるスルファサラジンの併用が有効であることを証明した。このことにより予後不良である卵巣明細胞癌の化学療法抵抗性を克服し、予後改善に寄与できると考えられる。
|