• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

染色体異常モザイク胚から健常児が生まれるのはなぜか?

研究課題

研究課題/領域番号 21K09474
研究機関横浜市立大学

研究代表者

宮腰 藍衣  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (40866513)

研究分担者 上野 寛枝  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 研究員 (20425713)
葉山 智工  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 講師 (70819903)
村瀬 真理子  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (80315796)
浜之上 はるか  横浜市立大学, 附属病院, 講師 (90573759)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード染色体モザイク胚 / 着床前診断 / ミトコンドリア / ミトコンドリアDNA / 着床後経過
研究実績の概要

27個の胚の提供をうけ,胚1個当たり1~3個の培養前・後検体を収集し,合わせて88 個の DNA サンプルが得られた.生検後体外培養は平均して受精後12.3日まで可能であり,研究倫理上最長培養日数である13日まで培養できた胚を培養可能胚と定義した.培養前には正常核型胚が14.8%,モザイク胚が66.7%,完全異数性胚が18.5%であったのに対して培養後では,正常核型胚が58.3%で,モザイク胚が25.0%,完全異数性胚が16.7%と,正常核型胚が有意に増加し(p = 0.002),モザイク胚が有意に減少していた(p = 0.005).核型や培養可能日数によるmtDNAコピー数との関連は認めなかった.しかしmtDNA変異数が,培養後に正常核型以外であった胚(モザイク胚+異常核型胚)では平均1.22個/胚であったのに対して,正常核型であった平均0.27個/胚正常核型と優位に変異数が少なかった(p = 0.01).また培養不可能胚では平均1.14個/胚であったのに対して,培養可能胚では平均0.44個/胚と少ない傾向があった (p = 0.053).
核型分析の結果,培養前後で核型構成が変化してモザイク胚が減少して正常核型胚が増加した.このことからヒトのモザイク胚においても,マウスで既に報告されているような異常核型細胞を排除する機構が存在する可能性が考えられた.また,核型や培養日数とmtDNAコピー数の間には関係性を見つけることはできなかったが,mtDNA変異解析によって,正常核型胚と培養可能胚といったいわゆる良好な発生経過が予測される胚ではmtDNA変異数が少ないことが分かった.本研究では詳細な因果関係までは明らかにできていないが,胚発生にはmtDNA変異の数が影響を与えることが示唆される結果であった.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA mutations can influence the post-implantation development of human mosaic embryos2023

    • 著者名/発表者名
      Ijuin Akifumi、Ueno Hiroe、Hayama Tomonari、Miyai Shunsuke、Miyakoshi Ai、Hamada Haru、Sueyoshi Sumiko、Tochihara Shiori、Saito Marina、Hamanoue Haruka、Takeshima Teppei、Yumura Yasushi、Miyagi Etsuko、Kurahashi Hiroki、Sakakibara Hideya、Murase Mariko
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1215626

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mitochondrial DNA mutations can influence the post-implantation chromosomal purification and development in human embryos2023

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Ijuin, Tomonari Hayama, Ai Miyakoshi, Haru Hamada, Sumiko Sueyoshi, Haruka Hamanoue, Etsuko Miyagi, Hiroki Kurahashi, Hideya Sakakibara, Mariko Murase
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi