• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

MED12変異(+)と(-)子宮筋腫の異種移植モデルを用いた治療効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K09495
研究機関山口大学

研究代表者

佐藤 俊  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (10534604)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード子宮筋腫 / MED12変異 / 異種移植モデル / 選択的プロゲステロン受容体調整剤
研究実績の概要

子宮筋腫は良性腫瘍だが罹患率が高く,根治には外科的処置が必要なため看過できない疾患である。子宮温存に有効な薬剤には選択的プロゲステロン(P)受容体調整剤のウリプリスタル酢酸(UPA)があるが,実用化されている欧米ではその効果に個人差が報告されている。子宮筋腫はドライバー変異であるMED12変異の有無で2つのサブタイプ(変異を有するMED12(+)と有しないMED12(-))に分類される。最近,筋腫サブタイプ間では腫瘤を構成する平滑筋細胞(SMC)と線維芽細胞(FB)の比率が違うことが判明し,SMCとFBはエストロゲン(E)・Pの感受性が異なるため,これらのサブタイプ間ではUPAの感受性・効果が異なると予想される。つまり,UPA効果の個人差には患者が有する筋腫サブタイプが関わっている可能性がある。そこで,本研究では異種移植モデルを用いて筋腫サブタイプの違いによる UPA 効果の差異について検討した。
令和3年度はまず,筋腫細胞を免疫不全マウスの腎被膜下に移植し,E・P投与により移植細胞の増殖を促し,腫瘤を形成させる異種移植モデルを確立した。令和4年度は確立した異種移植モデルを用いてUPA投与の効果を組織学的に検討した。その結果,MED12(+)では,全検体でUPA投与により腫瘤が縮小し,膠原線維が増加し,SMC 比が低下した。一方,MED12(-)では,7割の検体はMED12(+)と同傾向であったが,残り3割は E・P 感受性が低く,UPAの影響がみられないという差異があった。令和5年度はUPAの作用機序を推察するため,回収した腫瘤においてトランスクリプトーム・パスウェイ解析を行った。その結果,UPA投与によりサブタイプ間で共通して活性化・不活性化されるシグナル経路および各々で特異的に影響を受けるシグナル経路が明らかになった。現在,上記の結果をまとめた論文の投稿を準備中である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Establishment of Noninvasive Prediction Models for the Diagnosis of Uterine Leiomyoma Subtypes2023

    • 著者名/発表者名
      Tamehisa Tetsuro、Sato Shun、Sakai Takahiro、Maekawa Ryo、Tanabe Masahiro、Ito Katsuyoshi、Sugino Norihiro
    • 雑誌名

      Obstetrics & Gynecology

      巻: 143 ページ: 358~365

    • DOI

      10.1097/AOG.0000000000005475

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide analysis of histone modifications that underlie the dynamic changes in gene expression during decidualization in human endometrial stromal cells2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Isao、Shiroshita Amon、Fujimura Taishi、Tanaka-Doi Yumiko、Shirafuta Yuichiro、Maekawa Ryo、Taketani Toshiaki、Sato Shun、Sugino Norihiro
    • 雑誌名

      Molecular Human Reproduction

      巻: 29 ページ: -

    • DOI

      10.1093/molehr/gaad019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined histological and DNA methylome profiling approaches may provide insights into the pathophysiology of ovarian endometriomas2023

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Ryo、Ota Yoshiaki、Ota Ikuko、Mihara Yumiko、Takasaki Hitomi、Sato Shun、Tamura Isao、Shirafuta Yuichiro、Shinagawa Masahiro、Fujimura Taishi、Shiroshita Amon、Yoneda Toshihide、Kawamoto‐Jozaki Mai、Matsui Fuka、Taketani Toshiaki、Sugino Norihiro
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 22 ページ: -

    • DOI

      10.1002/rmb2.12548

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucose and lipid metabolisms in human endometrial stromal cells during decidualization2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Isao、Shiroshita Amon、Fujimura Taishi、Tanaka-Doi Yumiko、Shirafuta Yuichiro、Taketani Toshiaki、Sato Shun、Sugino Norihiro
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 70 ページ: 465~472

    • DOI

      10.1507/endocrj.ej23-0099

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Establishment of non-invasive prediction models for diagnosis of the subtypes and tissue composition of uterine leiomyomas by machine learning using MRI data2023

    • 著者名/発表者名
      T.Tamehisa, S.Sato, T.Sakai, R.Maekawa, M.Tanabe, K.Ito, N.Sugino
    • 学会等名
      ESHRE 39th Annual Meeting(European Society of Human Reproduction and Embryology)
  • [学会発表] Identification of long non-coding RNAs (lncRNAs) expressed specifically in ovarian high grade serous carcinoma (HGSC)2023

    • 著者名/発表者名
      M.Okada;S.Sato;T.Sakai;T.Tamehisa;T.Taketani;K.Sueoka;N.Sugino
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] Establishment of non-invasive prediction models for diagnosis of subtypes and tissue composition of uterine fibroids by machine learning using MRI data2023

    • 著者名/発表者名
      T.Tamehisa, S.Sato, T.Sakai, R.Maekawa, N.Sugino
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi