• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

栄養環境改善(プレコンセプションケア)による妊孕性向上の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K09498
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

太田 邦明  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 博士研究員 (90424142)

研究分担者 高橋 俊文  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20302292)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードビタミンD / 細胞性免疫 / プレコンセプションケア
研究実績の概要

対象患者2329人のビタミンD値、Th1/Th2比に関して、横断研究を行い、プレコンセプション期のビタミンDとTh1/Th2比の実態調査を行った。研究成果として、ビタミンDに関しては、日照時間の違いにより測定時期により有意差を認めた。このことは、本研究を継続する上で、患者検体の採取時期を再検討することが考えられた。さらにビタミンDの細胞性免疫を制御する機能により、Tリンパ球の動態解析を行った。ビタミンDとTリンパ球内サイトカイン出現率に相関関係は認めなかった。このことは、プレコンセプション期女性のビタミンDが妊娠を受容する上で、細胞性免疫に影響しないことが判明した。本研究成果は現在、論文投稿準備しており、本年度中にアクセプトを目指している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

申請者の人事異動ならびに新型コロナウィルス感染症の蔓延に一部の実験・解析が難しい状況であった。現在、異動後の環境が整い、新型コロナウィルス感染症の状況も落ち着いてきているため、今後の研究成果に期待したい。

今後の研究の推進方策

前年度、研究計画より検体の患者背景により結果が大きく異なることが確認された。そのため、検体を採取する際の患者背景を設定するための研究を追加する必要性があり、本年度は従来の研究計画に新たに下記の研究を追加することとした。
・Web調査会社のモニター10万人を対象に、プレコンセプションケアが必要と思われる女性に対して、50問程度のプレコンセプションケア調査を行う予定である。主に、自作によるプレコンセプションケア実践状況テストならびにリテラシー尺度を測定する調査を行う予定である。
・対象検体の患者のBody CompositionをIn Bodyで測定し、解析時のマーカとして追加する。

子宮リンパ球に対するHCYの影響の検討に関しては、子宮内膜組織からの子宮リンパ球採取数では、研究計画に用いる、リンパ球数に満たないため、一部の解析を末梢血リンパ球に変更予定である。

次年度使用額が生じた理由

申請者の人事異動と新型コロナウィルス感染症の蔓延により学術活動が制限されたため。
それにより下記のように一部、研究を変更する予定である。前年度、研究計画より検体の患者背景により結果が大きく異なることが確認された。そのため、検体を採取する際の患者背景を設定するための研究を追加する必要性があり、本年度は従来の研究計画に新たに下記の研究を追加することとした。Web調査会社のモニター10万人を対象に、プレコンセプションケアが必要と思われる女性に対して、50問程度のプレコンセプションケア調査を行う予定である。主に、自作によるプレコンセプションケア実践状況テストならびにリテラシー尺度を測定する調査を行う予定である。対象検体の患者のBody CompositionをIn Bodyで測定し、解析時のマーカとして追加する。子宮リンパ球に対するHCYの影響の検討に関しては、子宮内膜組織からの子宮リンパ球採取数では、研究計画に用いる、リンパ球数に満たないため、一部の解析を末梢血リンパ球に変更予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Relationship between temporal changes of endometrial blood flow impedance during natural and hormone replacement cycles and prediction of pregnancy during vitrified‐warmed embryo transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Ota Kuniaki、Shiraishi Satoru、Takahashi Toshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 47 ページ: 1052~1063

    • DOI

      10.1111/jog.14637

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Hetha Yoga on endocrine functions and assisted reproductive technology outcomes in women with infertility: a retrospective cohort study.2021

    • 著者名/発表者名
      Ota Kuniaki, Takahashi Toshifumi, Katagiri Mikiko, Mizunuma Hideki, Hiroaki Yoshida
    • 雑誌名

      J Reprod Med.

      巻: 66(4) ページ: 101~106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A suturing method without exposure of barbs on the wound surface using a unidirectional barbed monofilament absorbable suture (STRATAFIX<sup>?</sup>) in laparoscopic myomectomy: A feasibility study2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Toshifumi、Ota Yoshiaki、Ota Kuniaki、Suzuki Soichiro、Sano Rikiya、Shiota Mitsuru
    • 雑誌名

      Gynecology and Minimally Invasive Therapy

      巻: 10 ページ: 104~104

    • DOI

      10.4103/GMIT.GMIT_105_20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reproductive medical providers’ behaviors, considerations, and plans for fertility treatments during the COVID‐19 pandemic in Japan: A nationwide web‐based survey2021

    • 著者名/発表者名
      Ota Kuniaki、Tsutsumi Osamu、Mitani Tasuku、Morimoto Yoshiharu、Tanaka Atsushi、Osuga Yutaka、Takahashi Toshifumi、Hosoi Yoshihiko
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 20 ページ: 123~132

    • DOI

      10.1002/rmb2.12372

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pregnancy outcomes in children, adolescents, and young adults that survived cancer: A nationwide survey in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka Toshiaki、Iwama Noriyuki、Ota Kuniaki、Harada Miyuki、Hasegawa Junichi、Yaegashi Nobuo、Sugiyama Takashi、Suzuki Nao、Osuga Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 47 ページ: 3352~3361

    • DOI

      10.1111/jog.14909

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ageing impairs restoration of endometrial blood flow impedance after laparoscopic myomectomy in infertile women with uterine fibroids2021

    • 著者名/発表者名
      Ota Kuniaki、Sato Kenji、Shiraishi Satoru、Takahashi Toshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology

      巻: 23 ページ: 1~6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【生殖医療の基礎知識アップデート 患者説明に役立つ最新エビデンス・最新データ】プレコンセプションケア サプリメント摂取と妊孕性――葉酸,ビタミンDの有用性2021

    • 著者名/発表者名
      43.太田邦明、福田雄介、片桐由起子、高橋俊文、森田峰人
    • 雑誌名

      臨婦産

      巻: 75 ページ: 1259~1266

  • [学会発表] PCOSのヘルスケア管理2021

    • 著者名/発表者名
      太田 邦明
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 子宮性不妊に対する、正しい『生殖外科』的介入を考える2021

    • 著者名/発表者名
      太田 邦明
    • 学会等名
      第34回日本内視鏡外科学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] ニュートリエピジェネティクス解析による不育症の新規発症メカニズムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      太田 邦明
    • 学会等名
      第39回日本受精着床学会学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 筋層縫合を評価する~外科医ができる研究を求めて~2021

    • 著者名/発表者名
      太田 邦明
    • 学会等名
      第61回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 不妊にならない街はあるのか?~新しい不妊治療のあり方を考える~2021

    • 著者名/発表者名
      太田 邦明
    • 学会等名
      九州生殖医療Webセミナ
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi