• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

頭頸部発癌進化における組織再生転写リプログラミングの役割

研究課題

研究課題/領域番号 21K09576
研究機関独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)

研究代表者

益田 宗幸  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 副院長 (90284504)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード頭頸部癌 / epigenetics / super enhancer / YAP1 / 共生的進化
研究実績の概要

統合的エピジェネティク解析により以下のような知見が得られている。
1)YAP1によるクロマチンリモデリングとTP53変異
マスス発癌モデルとヒト標本(正常・癌・リンパ節)を利用したChip-seqの結果からは、ゲノムワイドなクロマチンアクセスビリティー(H3K9me2/3の分布)は両者で有意な変化が認められなかったが、ヒトではエンハンサーマーク(H3K27ac)やYAP1 intensityに変化が認められた。
2)YAP1によるエンハンサーリモデリング・TF(転写因子)スイッチ→適応進化
YAP1はHNSCCのSEの97%に含まれSE形成に必須な分子であり、HNSCC促進的サイトカインであるIL6とYAP1SEの間にfeed-forward loopが形成されていることが確認された。これまでYAP1の標準的なパートナーTFはTEADやAP1とされてきた。しかしながら、われわれの解析結果は、YAP1は腫瘍微小環境(TME)に反応してSE内でパートナーTFをスイッチ→標的遺伝子変化→細胞リプログラミングのレパートリー変化:e.g., 発癌浸潤(FOXM1、ΔNp63);幹細胞性の獲得(SOX2)(業績9)→適応進化を促進する能力があることを示している。さらに、ヒト標本(正常→癌→リンパ節)に対するChi-seq、RNA-seqの結果からリンパ節転移標本に特徴的に認められるYAP1-SE標的遺伝子群(cluster 5)を同定した。cluster 5遺伝子はTCGAデータで癌特異的に発現しており、その活性は患者の予後を不良とする。この、cluster 5に対するTFモチーフ解析からPITX2 TFを同定した。PITX2蛋白の高発現はHNSCCの予後不良因子となるが、YAP1との共発現でさらに予後を不良とする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] YAP1-induced transcriptional reprogramming drives symbiotic evolution of head and neck cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda M, Omori H, Sato K, Nakano T, Penninger J, Gutkind JS
    • 学会等名
      7thWorld Congress of the International Federation of Head and Neck Oncologie Societies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Environment-induced YAP1 transcriptional reprogramming drives head and neck cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda M,OmoriH,Sato K,Nakano T,Penninger J,Gutkind S
    • 学会等名
      AACR-AHNS Head and Neck Cancer Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] YAP1-induced transcriptional reprogramming drives symbiotic evolution of head and neck cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda M,OmoriH,Sato K,Nakano T,Penninger J,Gutkind S
    • 学会等名
      AHNS 11thInternational Conference on Head & Neck Cancer
    • 国際学会
  • [学会発表] Environment-induced YAP1 transcriptional reprogramming drives symbiotic evolution of head and neck cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda M,Omori H,Sato K,Nakano T,Penninger J,Gutkind,S
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Nationwide prospective study for the identification of nivolumab biomarkers via analyses of pre-treatment plasma exosome mRNAs from head and neck cancer patients (BIONEXT2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda M, Toh S, Sato K, Matsuo M, Sugasawa M, Yamazaki K, Ueki Y, Nakashima To, Uryu H, Ono T, Umeno H, Ueda T, Kano S, Tsukahara K
    • 学会等名
      第61回日本癌治療学会学術集会
  • [図書] 頭頸部癌治療の新しい道2023

    • 著者名/発表者名
      益田宗幸、佐藤晋彰
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      全日本病院出版会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi