• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

再発頭頸部癌患者の末梢血エクソソームを利用するリキッドバイオマーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K09578
研究機関東京大学

研究代表者

福岡 修  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80779794)

研究分担者 坂井 利彦  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (80847012)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード頭頸部癌 / 抗PD-1抗体 / エクソソーム / バイオマーカー
研究実績の概要

本年度の研究計画は抗PD-1抗体を使用した患者一覧を作成し、臨床情報を収集する事、PD-L1の免疫組織染色を実施しCPSを計測する事、対象症例の抗PD-1抗体による治療開始前、各画像検査時における末梢循環血の検体を採取し、凍結保存することであった。
患者一覧の作成、臨床情報の収集、免疫染色については実施できているが、COVID-19感染拡大に伴い診療が制限される中、診療行為以外の説明・同意取得および実施が困難な状況であったこともあり、検体の採取および凍結保存が進められていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

症例の蓄積、臨床情報の収集は進められているが、末梢循環血の検体採取が進められていないため。

今後の研究の推進方策

症例の集積、臨床情報の収集に合わせて、末梢血検体の凍結保存を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

末梢血の検体採取が予定通り進んでおらず、それに伴う支出を執行できずにいる。今後検体採取を進めていく事により使用していく予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 当科における免疫チェックポイント阻害剤中止後化学療法に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      福岡修
    • 学会等名
      日本頭頚部外科学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi