研究課題/領域番号 |
21K09597
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
荒木 幸仁 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 耳鼻咽喉科学, 教授 (70317220)
|
研究分担者 |
宇野 光祐 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 耳鼻咽喉科科, 講師 (20464828)
塩谷 彰浩 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 耳鼻咽喉科学, 教授 (80215946)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 反回神経 / 喉頭機能 / 神経障害 / 過誤神経再生 / 遺伝子治療 |
研究実績の概要 |
本研究は反回神経障害における喉頭機能回復を目的とした研究である。これまでに過誤神経再生克服を実現した治療法の報告は、他領域を含め実現できていない。本研究では、反回神経運動線維間での過誤再生を可能な限り抑制し、声帯運動回復を目指した検討を行う。 これまでに神経再生チューブを足場とした運動神経と感覚神経間の過誤再生を抑制することで、一定の効果が得られることを証明した。これは感覚神経の再生を促進するNerve growth factor (NGF)のレセプターであるTrkAの阻害薬(TrkA-inhibitor)投与により、NGFを介した感覚神経再生を遅延させ、相対的に運動神経同士の再生促進効果が期待できるとの仮説を立て、検証を行ったものであり、予想以上の声帯運動回復効果を認め、組織学的、電気生理学的検討でも、その効果を証明した。 これをさらに発展させるべく、近年の神経栄養因子発現に関する知見から、更なる喉頭機能回復を期待して、運動神経間での過誤再生の克服戦略を検討している。1)反回神経運動神経再生に関与する神経栄養因子等発現の検討、2)効果的な治療因子の投与法の検討、3)反回神経再生治療による声門閉鎖筋機能回復効果の検討を主なテーマに進める要諦である。 現在喉頭並びに反回神経における運動神経再生に関与する神経栄養因子等発現の検討を進めており、標的性の高い運動神経再生因子を検索中である。また効果的な治療因子の投与法の検討を行う準備を進め、手技の検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現在喉頭や反回神経における神経栄養因子発現の検討を進めているが、結果はまだ得られていない状況である。また効果的な治療因子の投与法の検討については、今後検討を進める予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
神経栄養因子発現の検討では、発現の評価が難しく、手技的な工夫、確立が必要であり、今後の習熟も必要である。また投与法については、ウイルスベクターなどの供給に問題があり、今後改善されれば、研究の進捗が期待できる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
あまり進捗していないことから、予定していた物品等の購入時期が来年度にずれ込んだため。
|