• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

スタチンの鼓室内局所徐放投与の検討-BPPVに対する耳石硬化療法の可能性-

研究課題

研究課題/領域番号 21K09601
研究機関東京大学

研究代表者

吉川 弥生  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (00452350)

研究分担者 近藤 健二  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (40334370)
木下 淳  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10755648)
藤本 千里  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60581882)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード内耳 / 前庭 / 平衡覚 / 耳石
研究実績の概要

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により研究責任者の対応が遅れ、また動物実験が制限されたため一部研究の実施が困難な状況となったが、連携研究者により内耳再生および前庭組織の安定性について実験を行うことができたのでその結果を述べる。
方法:血管系の構築(embryonic angiogenesis)に必要なLIM-only protein 2(LMO 2)の転写因子Lyl1を全身に過剰発現させたトランスジェニックマウスを用いて、前庭組織(卵形嚢及び球形嚢)における血管分岐様式の検討を行った。また、実際に低酸素環境での器官培養を行い、化学的低酸素負荷への応答についてワイルドタイプと比較検討を行った。低酸素負荷を再現する薬剤としては鉄のキレート剤であるDFX(Desferrioxamine mesylate salt)を使用し、内耳障害を与える薬剤としてゲンタマイシン(GM)を使用した。DFX1日投与後にGMを1日投与し、その後通常培養液で培養した。培養終了後に器官を4%PFA(パラホルムアルデヒド)で固定し、透過処理したのちファロイジン488で染色し感覚毛数をカウントした。結果:Lyl1過剰発現マウスでは、DLL4の分泌が減少し毛細血管が過剰に分枝することが明らかになった。また、低酸素負荷障害モデルにおいて、DFXはin vitroの実験において前庭有毛細胞に対して濃度依存性に障害を与えるが、一部の濃度ではゲンタマイシン障害後の有毛細胞の残存数が増加しており、内耳保護的に働く可能性があることが確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により研究責任者の対応が遅れ、また動物実験が制限されたため、実験は困難であった。学会に出席し情報収集に努めた。

今後の研究の推進方策

今後はこの器官培養系を用い、耳石安定化薬剤の候補としてスタチンなどを用いた検討を行っていくが、京都大学再生研究所田畑教授に教示いただいた多血小板血漿(PRP)の内耳投与の可能性についても引き続き検討を続けていく。PRPとは、患者自身の血液から血小板濃度を通常の血液の約3~7倍に濃縮したもので、抗炎症性サイトカインとPDGF、FGF、EGF、VEGF、TGF-βなどの成長因子が濃縮されている物質である。また、耳石の密度や硬度の測定法についても検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により研究責任者の対応が遅れ、また動物実験が制限されたため研究実施が困難であった。次年度以降に実施する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The transcription factor complex LMO2/TAL1 regulates branching and endothelial cell migration in sprouting angiogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yoshihiro、Zhong Yi、Miki Shiho、Taura Akiko、Rabbitts Terence H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 7226

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11297-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vestibular Imaging and Function in Patients With Inner Ear Malformation Presenting With Profound Hearing Loss2022

    • 著者名/発表者名
      Dy Alexander Edward S.、Kashio Akinori、Fujimoto Chisato、Kinoshita Makoto、Kikkawa Yayoi S.、Hoshi Yujiro、Igarashi Kazunori、Uranaka Tsukasa、Iwasaki Shinichi、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      OTO Open

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1177/2473974X221128912

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 内耳前庭における血管新生と低酸素応答についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      田浦 晶子、扇田 秀章、西村 工事、伊藤 壽一
    • 学会等名
      第81回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi