• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

唾液腺導管癌の癌微小環境における自律神経相互作用の臨床的・分子病理学的意義

研究課題

研究課題/領域番号 21K09616
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

多田 雄一郎  国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (70292430)

研究分担者 長尾 俊孝  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (90276709)
赤澤 宏平  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (10175771)
川北 大介  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70584506)
伏見 千宙  国際医療福祉大学, 大学病院, 講師 (20623531)
高橋 秀聡  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (50727196)
平井 秀明  東京医科大学, 医学部, 助教 (00770744)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード唾液腺導管癌 / 癌微小環境 / 自律神経 / 交感神経 / 副交感神経 / ノルアドレナリン / TH発現 / VAChT発現
研究実績の概要

唾液腺導管癌(salivary duct carcinoma: SDC)は、遠隔転移の頻度が高い極めて予後不良の希少癌である。しかし、その標準的薬物療法は未だ確立されていない。近年、前立腺癌、乳癌、頭頸部扁平上皮癌では、癌組織内に自律神経(交感神経・副交感神経)系が入り込み、生命予後不良因子となっていること、および、実験的に交感神経を抑制または除去した場合は、癌の縮小や転移の抑制が観察され、癌細胞と神経の相互作用を標的とした新たな治療法の開発が期待されている。しかし、SDCにおいては、癌と神経の相互作用について、全く検討されていない。SDC標本を用いて、画像解析を駆使した免疫組織化学的検索や遺伝子解析を行い、SDCの癌組織内における自律神経の臨床病理学的および分子病理学的意義を明らかにすることを目的とした。
対象とするSDC症例は、すでに開始しているSDC多施設共同会の登録症例である。まずは根治治療施行例を対象として、臨床情報を収集し、更新した。未染プレパラートを収集し、交感神経系マーカーであるTHおよび副交感神経系マーカーであるVAChTとCHATに対する免疫組織化学染色を施行した。得られた予後情報と、免疫組織化学染色の結果を解析し、これらのマーカーの判定基準を策定した。
50例において、無病生存期間、全生存期間の単変量解析に関する中間解析を行ったところ、腫瘍内のTH、VAChT、CHATのいずれも陽性例で有意に予後不良であることが判明した。交感神経・副交感神経とも癌の浸潤発育に強く関与していることが示唆された。現在、症例数を増やして根治治療施行の129例を検討し、さまざまな臨床病理学的因子との相関を検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多施設共同研究会に登録されたSDC症例のうち、根治治療が施行された129例において、交感神経系マーカーであるTHおよび副交感神経系マーカーであるVAChTとCHATに対する免疫組織化学染色を行い、顕微鏡100倍で3視野を選択し、画像解析ソフト(ImageJ)を用いた定量的評価が完了した。
得られた結果と、予後を統計解析し、それぞれの染色結果と予後とをもっとも反映するカットオフ値をsensitivity analysisによって算定した。
さらに、TH、VAChT、CHATの染色性と、従来の研究で得られていたHER2、アンドロゲン受容体(AR)、Ki-67、p53などのSDCにおいて、重要な臨床病理学的因子との相関関係の統計解析を行っている。

今後の研究の推進方策

現在までに得られたTH、VAChT、CHATの結果とSDC根治治療施行症例の予後データ(無増悪生存期間、全生存期間)とのsensitivity analysisによりカットオフ値が確定した。
従来の研究で得られていた臨床病理学的因子(HER2、アンドロゲン受容体(AR)、Ki-67、p53等)との相関関係を解析しているとことであるが、諸検査結果の欠損値の補充作業も同時進行している。
今後の予定として、予後と関連する補正因子をいくつか選び出し、多変量解析を行う。
また、2022年度中に学会発表を行うとともに、2022年度末までに、これらの結果を英文論文化し、投稿まで行うことを目標としている。

次年度使用額が生じた理由

本年度は研究に必要な試薬の使用が想定していたより少なく済んだことで次年度使用額が生じた。研究自体は順調に進んでおり、来年度には、英文論文化に必要な、英文校正料や英文投稿料などにも使用する計画である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] The Role of the EZH2 and H3K27me3 Expression as a Predictor of Clinical Outcomes in Salivary Duct Carcinoma Patients: A Large-Series Study With Emphasis on the Relevance to the Combined Androgen Blockade and HER2-Targeted Therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Saigusa, Hideaki Hirai, Yuichiro Tada, Daisuke Kawakita, Takashi Matsuki, Toshitaka Nagao, et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fonc.2021.779882

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictive and Prognostic Biomarker Identification in a Large Cohort of Androgen Receptor-Positive Salivary Duct Carcinoma Patients Scheduled for Combined Androgen Blockade2021

    • 著者名/発表者名
      Gerben Lassche 1, Yuichiro Tada 2, Carla M L van Herpen 1, Marianne A Jonker 3, Toshitaka Nagao 4, Takashi Saotome 5, Hideaki Hirai 4, Natsuki Saigusa 4, Hideaki Takahashi 6, Hiroya Ojiri 7, Adriana C H van Engen-Van Grunsven 8, Jack A Schalken 9, Chihiro Fushimi 2, Gerald W Verhaegh 9
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.3390/cancers13143527.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 頭頸部 唾液腺癌 唾液腺癌の治療 唾液腺導管癌に対する抗HER2治療、抗AR治療2022

    • 著者名/発表者名
      多田 雄一郎
    • 学会等名
      第41回 日本画像医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Predictive and prognostic biomarker identification in a large cohort of androgen receptor-positive salivary duct carcinoma patients scheduled for combined androgen blockade.2021

    • 著者名/発表者名
      Gerben Lassche, Yuichiro Tada, Carla M. Van Herpen, Marianne A. Jonker, Diederick Keizer, Wim Verhaegh, Toshitaka Nagao, Takashi Saotome, Hideaki Hirai, Natsuki Saigusa, Adriana C. van Engen - van Grunsven, Jack A. Schalken, Chihiro Fushimi, Gerald W. Verhaegh.
    • 学会等名
      2021 American Society of Clinical Oncology Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 唾液腺研究の新機軸:基礎から臨床まで 唾液腺癌の分子標的治療2021

    • 著者名/発表者名
      多田 雄一郎
    • 学会等名
      第65回 日本唾液腺学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 唾液腺癌の診断と治療 Up to data 唾液腺癌に対する全身治療2021

    • 著者名/発表者名
      多田 雄一郎
    • 学会等名
      第66回 日本口腔外科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 唾液腺腫瘍細胞病理の新展開-基礎から臨床まで- 唾液腺癌の治療2021

    • 著者名/発表者名
      多田 雄一郎
    • 学会等名
      第62回 日本臨床細胞学会 春期大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi