• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

網膜における血管内皮コロニー形成細胞の同定およびその微小環境の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K09674
研究機関大阪大学

研究代表者

崎元 晋  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60633047)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード網膜血管 / 血管内皮コロニー形成細胞 / 血管内皮細胞 / 糖尿病網膜症
研究実績の概要

血管内皮コロニー形成細胞(Endothelial colony-forming cells: ECFCs)は、細胞治療に用いるヒトないしは自家血管内皮細胞のソースとして知られているが、近年広義のECFCとして、生体内における血管内皮幹/前駆細胞の存在が注目されている。申請者は、最近報告されているCD157、CD201などのマーカーに着目し、網膜血管におけるECFCの同定とニッチ環境の解明を計画している。マウス網膜血管内皮細胞を用いたシングルセルRNAseq解析結果を用い、特定のクラスターに発現する遺伝子の機能解析を行った。遺伝子Aおよび遺伝子Bのノックダウンを、培養血管内皮細胞(ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)、マウス脳血管内皮細胞(bEND3)、ヒト網膜血管内皮細胞(HRMEC))に行い、増殖活性、遊走活性、血管新生能を検討した。増殖活性はMTTアッセイ、遊走活性はスクラッチアッセイ、血管新生能はtube-formation assayを行った。遺伝子Aのノックダウンでは、上記アッセイにて明らかな変化を認めなかったが、遺伝子Bをノックダウンした細胞では、MTTアッセイにて細胞増殖は亢進しており、tube-formationアッセイでもネットワーク形成能が亢進していた。また遺伝子Bをレンチウイルスを用いてHUVECにて過剰発現させると、増殖活性の低下が認められた。今後遺伝子A、Bのin vivoにおける機能解析を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記の通り、特定遺伝子の機能解析を行い興味深い結果が得られている。

今後の研究の推進方策

今後遺伝子A、Bのin vivoにおける機能解析を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件)

  • [雑誌論文] Analysis of Progressive Neovascularization in Diabetic Retinopathy Using Widefield OCT Angiography.2022

    • 著者名/発表者名
      Shiraki A, Sakimoto S, Eguchi M, Kanai M, Hara C, Fukushima Y, Nishida K, Kawasaki R, Sakaguchi H, Nishida K.
    • 雑誌名

      Ophthalmol Retina.

      巻: 5 ページ: 153-160

    • DOI

      10.1016/j.oret.2021.05.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow pattern and perforating vessels in three different phases of myopic choroidal neovascularization seen by swept-source optical coherence tomography angiography.2021

    • 著者名/発表者名
      Sayanagi K, Hara C, Fukushima Y, Sakimoto S, Kawasaki R, Sato S, Ikuno Y, Sakaguchi H, Nishida K.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 259 ページ: 2615-2624

    • DOI

      10.1007/s00417-021-05134-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of disorganization of retinal inner layers with optical coherence tomography angiography features in branch retinal vein occlusion.2021

    • 著者名/発表者名
      Kanai M, Shiozaki D, Sakimoto S, Shiraki A, Hara C, Kawasaki R, Sakaguchi H, Nishida K.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 259 ページ: 2897-2903

    • DOI

      10.1007/s00417-021-05168-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term outcomes of intravitreal activated protein C injection for ischemic central retinal vein occlusion: an extension trial.2021

    • 著者名/発表者名
      Hara C, Kamei M, Sakaguchi H, Matsumura N, Sakimoto S, Suzuki M, Nishida K, Fukushima Y, Nishida K.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 259 ページ: 2919-2927

    • DOI

      10.1007/s00417-021-05072-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconnection of the Severed Vein in Proliferative Diabetic Retinopathy.2021

    • 著者名/発表者名
      Shiraki A, Sakimoto S, Nishida K.
    • 雑誌名

      Ophthalmol Retina.

      巻: 6 ページ: 887

    • DOI

      10.1016/j.oret.2021.06.004.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi