• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

網膜グリア細胞をターゲットとした神経保護治療への発展

研究課題

研究課題/領域番号 21K09736
研究機関東北大学

研究代表者

檜森 紀子  東北大学, 医工学研究科, 准教授 (20705230)

研究分担者 中澤 徹  東北大学, 医学系研究科, 教授 (30361075)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード緑内障 / 女性ホルモン / 酸化ストレス / 神経保護 / エクオール
研究実績の概要

今年度は緑内障と女性ホルモンに関する研究を取り組んだ。
臨床研究では、緑内障とエストロゲンの関連が指摘されており、緑内障患者のエクオール産生能有無との関連を検討した。対象は当院通院中の正常眼圧緑内障 (NTG) 58名 (男:女=22:36、平均年齢 59.7 ± 6.7)。女性は閉経後のみ対象とした。尿中エクオール濃度をELISA法で発色強度を定量化した。ハンフリー視野を用いてMDを算出し、Mann-Whitney U検定を用いてエクオール産生と非産生群を比較検討した。尿中エクオール0.9μM未満(level1・2)をエクオール非産生者、1.0μM以上(level3-5)をエクオール産生者とした。エクオール産生者は非産生者と比較して性別、年齢、眼圧に有意差は見られなかったが、MD値は有意に軽度であり(P=0.03)、エクオールはNTGの進行抑制に関与する可能性が示唆された。
基礎研究では、網膜ミュラー細胞は炎症性サイトカインのソースでもあり、IL-1β刺激で多量のIL-6を分泌する。また、Nrf2は酸化ストレスや抗炎症に関与する重要な転写因子である。神経保護効果を持つと報告されている17βエストラジオール (E2)のミュラー細胞における抗炎症効果とNrf2の関与を検討した。野生型 (WT)とNrf2ノックアウト (KO)マウスからミュラー細胞を初代培養し、IL-1βで刺激24時間後、培養上清中のIL-6濃度をELISA法で測定した。E2とERB-041(ERβアゴニスト)のIL-6抑制効果をWTとNrf2KO ミュラー細胞において比較した。E2はERβシグナルを介してミュラー細胞におけるIL-1β刺激によるIL-6分泌を抑制し、さらにNrf2欠損状態ではミュラー細胞におけるERβの発現上昇によりこの効果が増強する可能性があることが明らかになった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Preliminary evidence of the effects of a novel antioxidant supplement in reducing oxidative stress in patients with senile cataract2023

    • 著者名/発表者名
      Himori Noriko、Kunikata Hiroshi、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      International Ophthalmology

      巻: 43 ページ: 3031~3034

    • DOI

      10.1007/s10792-023-02728-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in glial cells and neurotrophic factors due to rotenone-induced oxidative stress in Nrf2 knockout mice2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Yanagimachi Maki、Himori Noriko、Uchida Keiko、Tawarayama Hiroshi、Sato Kota、Yamamoto Masayuki、Namekata Kazuhiko、Harada Takayuki、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research

      巻: 226 ページ: 109314~109314

    • DOI

      10.1016/j.exer.2022.109314

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-Term Surgical Outcomes and Possible Postoperative Complication with Severe Corneal Endothelial Cell Loss After Trabeculectomy for Cytomegalovirus-Associated Anterior Uveitis with Secondary Glaucoma2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masaaki、Yokoyama Yu、Kokubun Taiki、Tsuda Satoru、Himori Noriko、Maekawa Shigeto、Yokokura Shunji、Hariya Takehiro、Kobayashi Wataru、Hashimoto Kazuki、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Ocular Immunology and Inflammation

      巻: - ページ: 1~9

    • DOI

      10.1080/09273948.2023.2197497

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced Plasma BDNF Levels in Normal Tension Glaucoma Compared to Open Angle Glaucoma2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Kota、Takada Naoko、Fujioka Amane、Himori Noriko、Yokoyama Yu、Tsuda Satoru、Omodaka Kazuko、Kirihara Tomoko、Ishikawa Makoto、Kunikata Hiroshi、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Journal of Glaucoma

      巻: 32 ページ: 734~737

    • DOI

      10.1097/IJG.0000000000002257

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glutathione trisulfide prevents lipopolysaccharide-induced retinal inflammation via inhibition of proinflammatory cytokine production in glial cells2023

    • 著者名/発表者名
      Tawarayama Hiroshi、Umeki Kota、Inoue-Yanagimachi Maki、Takahashi Naoki、Hasegawa Hirokazu、Himori Noriko、Tsuda Satoru、Kunikata Hiroshi、Akaike Takaaki、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 11513-11513

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38696-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DPP-4 Inhibitors Attenuate Fibrosis After Glaucoma Filtering Surgery by Suppressing the TGF-β/Smad Signaling Pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masaaki、Kokubun Taiki、Sato Kota、Tsuda Satoru、Yokoyama Yu、Himori Noriko、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 64 ページ: 2~2

    • DOI

      10.1167/iovs.64.10.2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Associated With Visual Acuity Decline in Glaucoma Patients With Loss of Ganglion Cell Complex Thickness2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Naoki、Omodaka Kazuko、Kikawa Tsutomu、Ninomiya Takahiro、Kiyota Naoki、Tsuda Satoru、Himori Noriko、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Translational Vision Science & Technology

      巻: 12 ページ: 2~2

    • DOI

      10.1167/tvst.12.7.2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sex differences in the association between systemic oxidative stress status and optic nerve head blood flow in normal-tension glaucoma2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Masataka、Yasuda Masayuki、Takahashi Nana、Hashimoto Kazuki、Himori Noriko、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 ページ: e0282047

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0282047

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isozyme-specific histone deacetylase 1/2 inhibitor K560 attenuates oxidative stress-induced retinal cell death2023

    • 著者名/発表者名
      Tawarayama Hiroshi、Hirata Yoshiyuki、Uchida Keiko、Himori Noriko、Uesato Shinichi、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 793 ページ: 136978~136978

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2022.136978

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association between intraocular pressure dynamics during dark-room prone testing and intraocular pressure over a relatively long-term follow-up period in primary open-glaucoma patients2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Masataka、Kiyota Naoki、Yabana Takeshi、Maekawa Shigeto、Tsuda Satoru、Omodaka Kazuko、Himori Noriko、yokoyama Yu、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology

      巻: 262 ページ: 949~956

    • DOI

      10.1007/s00417-023-06257-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 目磨き文化の醸成として緑内障啓発活動の試み2023

    • 著者名/発表者名
      檜森 紀子
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi