• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

T細胞解析を起点としたリンパ浮腫の免疫病態の解明・リンパ管吻合は抗癌免疫となるか

研究課題

研究課題/領域番号 21K09768
研究機関広島大学

研究代表者

今井 洋文  広島大学, 病院国際リンパ浮腫治療センター, 助教 (10868847)

研究分担者 川瀬 孝和  藤田医科大学, 国際再生医療センター, 准教授 (30463194)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードリンパ浮腫 / リンパ管静脈吻合 / T細胞 / T細胞受容体
研究実績の概要

リンパ浮腫を発生母体として蜂窩織炎の頻発、血管肉腫の発症が報告され、罹患肢の免疫能の異常が示唆されている。ラットリンパ浮腫モデルで患肢のCD4+T 細胞の貯留が確認され、リンパ浮腫と免疫能異常の関連性がより強く示唆されたが、ヒトリンパ浮腫のT細胞の変化は未だ明らかではない。①本研究ではリンパ浮腫患者におけるT細胞の表現型とT細胞受容体の塩基配列を調査し、リンパ浮腫によるT細胞の機能変化を解明する。
これに関してリンパ浮腫患者と健常者の間でT細胞の表現型を調査したところ、CD4陽性T細胞のPD-1とPD-1Tim3共因子の発現量がリンパ浮腫で上昇しており、Naive T細胞のpopulationが低下していた。また、リンパ浮腫患者でT細胞の多様性が低下していた。
リンパ浮腫に対して行われるリンパ管静脈吻合(Lymphatico-venular anastomosis: LVA)により蜂窩織炎と血管肉腫の消失が確認された。血管肉腫消失により抗癌免疫という点でLVAの役割は非常に重要であると考えられるが、詳細な抗癌メカニズムは不明である。②本研究ではLVAによるT細胞への影響を調査し、免疫学的視点からLVAの可能性を推察する。
リンパ浮腫患者におけるLVA前後でのT細胞表現型の変化を調査したところ、CD4陽性T細胞上のPD-1、PD-1Tim3共因子発現量が減少していた。多様性については現在調査中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験結果としてリンパ浮腫患者のT細胞における免疫不全を示唆するデータが提示された。
これは実験開始前の考察とほぼ矛盾しない結果となり、実験を円滑に進行することができていると考えられる。

今後の研究の推進方策

LVA前後でのT細胞の多様性の変化について現在調査中であり、受容体遺伝子配列の特異性の変化について検討している。今後リンパ浮腫に特異的なT細胞の存在について確かめる予定である。リンパ浮腫患者に共通してみられるT細胞受容体の塩基配列を調査することにより、免疫的に重要な遺伝子を探索する。

次年度使用額が生じた理由

概ね予定通り研究は進行しており、使用額も予定と特に相違ない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] リンパ浮腫患者におけるT細胞受容体遺伝子の調査:リンパ浮腫によりT細胞受容体の多様性は低下する2022

    • 著者名/発表者名
      今井洋文
    • 学会等名
      第65回日本形成外科学会総会・学術集会
  • [学会発表] リンパ管吻合術はリンパ浮腫患者の免疫能を改善させるか:末梢血T細胞を起点とした免疫能の調査2022

    • 著者名/発表者名
      今井洋文
    • 学会等名
      第65回日本形成外科学会総会・学術集会
  • [学会発表] リンパ浮腫における免疫異常:T細胞の免疫学的指標2021

    • 著者名/発表者名
      今井洋文
    • 学会等名
      第64回日本形成外科学会総会・学術集会
  • [学会発表] リンパ浮腫における免疫異常:基礎研究を通した臨床的疑問の解明2021

    • 著者名/発表者名
      今井洋文
    • 学会等名
      第45回日本リンパ学会
  • [学会発表] Profiling of Circulating T cells in Patients with Lymphedema Reveals Upregulation of Immune Checkpoint Molecules2021

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Imai
    • 学会等名
      28th ISL World Congress of Lymphology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi