これまで味物質と味覚受容体の相互作用解析では、静的な結合形態に注目されてきたことにより、味分子の受容体結合後に生じるダイナミックな受容体活性化・不活性化分子機構の多くは謎のままであった。本研究では、分子動力学シミュレーションを導入することで、甘味受容体サブユニットTAS1R3の膜貫通領域における甘味抑制物質ギムネマ酸、ラクチゾールや甘味物質シクラメートの種特異的な感受性を計算機上で再現することに成功した。特にシクラメートは、ヒト型では人工甘味料として作用し、マウス型では抑制物質として同じ部位に作用することを明らかにした。
|