• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

味蕾における間葉系細胞の機能と分化制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K09831
研究機関九州歯科大学

研究代表者

瀬田 祐司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90291616)

研究分担者 豊野 孝  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10311929)
中富 満城  産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (10571771)
松山 佳永  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (10848360)
小野 堅太郎  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40316154)
片岡 真司  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (80364149)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード味蕾 / オルガノイド / 間葉系細胞 / 発生・分化
研究実績の概要

令和5年度は、昨年度に引き続き、味蕾内の間葉系細胞(Twist2陽性細胞)の味蕾内での局在と発生期における味蕾内間葉系細胞の検索を行った。また、Twist2Cre/CAG-floxed-tdTomatoマウスの有郭乳頭上皮から、オルガノイドを作製して、オルガノイド中の味蕾細胞マーカー発現細胞とTwist2陽性細胞との関係を検索した。
1.Twist2Cre/CAG-floxed-tdTomatoマウスを作製し、作製したマウスの有郭乳頭におけるTwist2陽性細胞の局在を検索したところ、Twist2陽性細胞は味蕾だけでなく、有郭乳頭乳頭溝上皮の基底部にも存在することがわかった。有郭乳頭乳頭溝上皮の基底部には、味蕾の幹細胞が存在することが知られており、上皮へ侵入した間葉系細胞が幹細胞として存在することが推測された。
2.味蕾の発生期において、Twist2陽性細胞は胎生期の有郭乳頭上皮には認められず、生後7日以降に観察されるようになることから、間葉系細胞(Twist2陽性細胞)は、生後に上皮間葉変換していることが推測された。
3.Twist2Cre/CAG-floxed-tdTomatoマウスの有郭乳頭上皮から、味蕾オルガノイドを作製して、オルガノイドにおけるTwist2陽性細胞と味蕾細胞のマーカーとの局在を検索したところ、味蕾オルガノイドで味蕾細胞のマーカー(gustducin, CA4)を発現する細胞の中に、Twist2陽性の細胞が認められた。この結果は、生体の味蕾における結果と一致しており、味蕾オルガノイドにおける味蕾細胞に分化する細胞の中に、間葉系細胞が存在していることが推測された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和5年度に、遺伝子改変マウスを飼育している実験施設内の工事により、飼育を一時停止したために、動物実験を行うことができなかった。

今後の研究の推進方策

令和6年度では、発生期味蕾におけるTwist2陽性細胞のの関与と味蕾オルガノイドにおける味蕾細胞分化へのTwist2陽性細胞の関与について検索する予定である。
1.Twist2Cre/CAG-floxed-tdTomatoマウスの生後直後から、有郭乳頭上皮におけるTwist2陽性細胞の局在を詳細に検索し、Twist2陽性細胞の上皮への侵入時期を特定する。
2.Twist2Cre/CAG-floxed-DTAマウスを作製して、味蕾細胞の分化におけるTwist2陽性細胞の機能を検索する。
3.Twist2Cre/CAG-floxed-DTAマウスの有郭乳頭上皮から味蕾オルガノイドを作製して、味蕾オルガノイドにおける味蕾細胞分化に対する影響を検索する。

次年度使用額が生じた理由

動物実験施設の工事のため、一時動物実験を中止せざるえないことになった。このため予定していた実験ができなかったために、一部予算を執行することができなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ascl1-expressing cell differentiation in initially developed taste buds and taste organoids2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Kae、Takai Shingo、Shigemura Noriatsu、Nakatomi Mitsushiro、Kawamoto Tatsuo、Kataoka Shinji、Toyono Takashi、Seta Yuji
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 392 ページ: 631~641

    • DOI

      10.1007/s00441-023-03756-8

  • [雑誌論文] Msx1 is essential for proper rostral tip formation of the mouse mandible2023

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Saori、Nakatomi Mitsushiro、Kometani-Gunjigake Kaori、Nakao-Kuroishi Kayoko、Matsuyama Kae、Kataoka Shinji、Toyono Takashi、Seta Yuji、Kawamoto Tatsuo
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 642 ページ: 75~82

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.12.047

  • [学会発表] ト味蕾細胞における甘味・うま味受容体TAS1R3遺伝子転写制御機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      豊野 孝, 松山 佳永, 片岡 真司, 瀬田 祐司
    • 学会等名
      九州歯科学会総会
  • [学会発表] ヒト味蕾細胞を用いた甘味・うま味受容体 TAS1R3遺伝子プロモーター領域の解析2023

    • 著者名/発表者名
      豊野 孝, 松山 佳永, 片岡 真司, 瀬田 祐司
    • 学会等名
      第65回 歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] ヒト初代茸状乳頭味蕾細胞における甘味・うま味受容体TAS1R3遺伝子の 転写活性化機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      豊野 孝, 松山 佳永, 片岡 真司, 瀬田 祐司
    • 学会等名
      第79回 日本解剖学会九州支部集会
  • [備考] 九州歯科大学 解剖学分野

    • URL

      http://www2.kyu-dent.ac.jp/depart/2kaibou/Site/HOME.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi