• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

歯周病の発症を制御する抗原特異的免疫応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K09850
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

永尾 潤一  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (30509047)

研究分担者 岸川 咲吏  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (50781358)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード歯周病 / Porphyromonas gingivalis / Th17細胞
研究実績の概要

歯周病の病態形成には歯周病原細菌に対するTh17細胞による宿主の免疫応答が関与することが明らかになっている。しかしながら歯周病の病態形成に関与するTh17細胞の制御機構は不明な点が多い。歯周病原細菌由来の抗原は樹状細胞などの抗原提示細胞のMHC classII分子に提示され、歯周病の責任Th17細胞の分化を誘導すると考えられる。しかしながら、歯周病原細菌由来の抗原は不明であり、また責任Th17細胞のT細胞受容体は特定されていない。申請者らはこれまでに歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis W83株をマウスに感染することで歯周病の病態を評価する歯周病感染マウスモデルを構築している。本研究では構築した歯周病感染マウスモデルを用いて、Th17細胞を誘導するP. gingivalis由来の抗原と責任Th17細胞のT細胞受容体を解析することで、歯周病の発症を制御する抗原特異的な免疫応答機構を解明することを目的とする。
Th17細胞を誘導するP. gingivalis由来の抗原を探索し、候補となる抗原をペプチドレベルまで絞り込むことができた。特定した抗原ペプチドをマウスに投与することで、歯周病の病態が悪化することを見出した。また、歯周病感染マウスモデルを用いて、所属リンパ節における責任Th17細胞のT細胞受容体のレパートリーを解析し、病態が悪化する条件において高頻度で検出されるT細胞受容体の遺伝子を得ることができた。特定したT細胞受容体の遺伝子をT細胞の細胞株に発現させ、P. gingivalis抗原への応答を評価する系の構築に着手することができた。以上のように歯周病原細菌に対する抗原特異的な免疫応答機構に関する新たな知見を得ることができた。本研究で得られた成果は、歯周病の責任Th17細胞を特異的に制御する新たな免疫療法の開発に繋がると期待される。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Mucosal immune network of Th17 cells via oral-gut axis exacerbates the development of periodontitis2024

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Nagao, Masanobu Nakagami, Sari Kishikawa, Kenji Toyonaga, Emi Kaji, Aoba Iwanuma, Kanae Negoro-Yasumatsu, Sonoko Tasaki, Satoru Iwai, Yoshihiko Tanaka
    • 学会等名
      第52回免疫学会総会・学術集会
  • [学会発表] Analysis of periodontal disease induced cognitive impairment behavior in mice2024

    • 著者名/発表者名
      Sari Kishikawa, Jun-ichi Nagao, Kenji Toyonaga, Emi Kaji, Masahiro Nakagami, Aoba Iwanuma, Sonoko Tasaki, Kanae Negoro, Satoru Iwai, Yoshihiko Tanaka
    • 学会等名
      第52回免疫学会総会・学術集会
  • [学会発表] Functional analysis of signaling adaptor in a murine oral candidiasis model2024

    • 著者名/発表者名
      Kenji Toyonaga, Jun-ichi Nagao, Sonoko Tasaki, Masayuki Umemura, Sari Kishikawa, Emi Kaji, Aoba Iwanuma, Masanobu Nakagami, Kanae Negoro-Yasumatsu, Satoru Iwai, Yoshihiko Tanaka
    • 学会等名
      第52回免疫学会総会・学術集会
  • [学会発表] 口腔と腸管の免疫ネットワークによる歯周病の病態形成機構2023

    • 著者名/発表者名
      永尾潤一、中上昌信、岸川咲吏、豊永憲司、加地英美、岩沼青葉、根来(安松)香奈江、田﨑園子、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 歯周病の病態形成を制御する腸内細菌の役割の解明2023

    • 著者名/発表者名
      中上昌信、永尾潤一、岸川咲吏、豊永憲司、加地英美、岩沼青葉、吉永泰周、坂上竜資、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 口腔カンジダ症に対するTh17細胞による病態制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      加地英美、豊永憲司、田﨑園子、永尾潤一、岸川咲吏、中上昌信、岩沼青葉、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] Candida albicans口腔感染における免疫受容体シグナル関連分子の役割2023

    • 著者名/発表者名
      豊永憲司、永尾潤一、田﨑園子、加地英美、岸川咲吏、中上昌信、岩沼青葉、根来香奈江、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 口腔感染症による脳への神経免疫学的影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      岸川咲吏、永尾潤一、豊永憲司、加地英美、中上昌信、岩沼青葉、田崎園子、根来香奈江、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] ミュータンス連鎖球菌によって誘導される免疫応答の解析2023

    • 著者名/発表者名
      岩沼青葉、豊永憲司、永尾潤一、岸川咲吏、加地英美、中上昌信、岡暁子、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 歯周病原細菌の増殖を阻害するヒト口腔常在細菌の探索と解析2023

    • 著者名/発表者名
      生田宗一郎、永尾潤一、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 腸でおこる免疫応答による歯周病の発症と重症化のしくみ2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦、中上昌信、永尾潤一
    • 学会等名
      第66回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] Gut-mouth axis in periodontitis2023

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Nagao and Yoshihiko Tanaka
    • 学会等名
      The 10th Beneficial Microbes Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 福岡歯科大学 機能生物化学講座 研究業績

    • URL

      https://rd.fdcnet.ac.jp/search/detail.html?systemId=f211747dc737e67e51bfcde8b8a8d99a&lang=ja

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi