• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

死細胞貪食による口腔がん細胞活性化:脂質クオリティが果たす役割を探る

研究課題

研究課題/領域番号 21K09856
研究機関新潟大学

研究代表者

山崎 学  新潟大学, 医歯学系, 講師 (10547516)

研究分担者 阿部 達也  新潟大学, 医歯学系, 助教 (70634856)
丸山 智  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30397161)
冨原 圭  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70404738)
泉 健次  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80242436)
田沼 順一  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20305139)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード死細胞貪食 / 口腔がん / 脂質クオリティ / コレステロール
研究実績の概要

がん細胞は正常細胞とは異なる脂質代謝を有することが知られ、近年、がんにおける脂質クオリティ(脂質組成)の重要性が示されつつある。我々はこれまでに、口腔扁平上皮癌細胞は同種死細胞に対する貪食能を有すること、さらに死細胞貪食により細胞機能が活性化されることを報告してきた。そこで、本研究課題では「死細胞貪食を起点としたがん細胞活性化の機序に、死細胞由来脂質によってもたらされる脂質クオリティ変化が関与する」という仮説の検証に取り組んでいる。本年度、以下の検討を実施した。
1) 死細胞貪食による細胞内コレステロール量の変化:口腔扁平上皮癌由来培養細胞を、紫外線照射により誘導した同種アポトーシス細胞と共培養し、細胞内コレステロール量を酵素定量法で計測したところ、単独培養と比較して約1.4倍まで増加した。本結果は、コレステロール結合性蛍光色素Filipin IIIによる染色でも確認された。
2) 細胞内コレステロール増加による細胞機能変化の検討:1)で死細胞貪食後に細胞内コレステロールが増加することが示された。そこで、細胞内コレステロール増加が口腔がん細胞の活動性に及ぼす影響を検討した。コレステロール-methyl-β-cyclodextrin複合体を用いて細胞内コレステロールを増加させると、細胞遊走能が有意に上昇し、コレステロール増加に伴ってコレステロール結合蛋白質であるcaveolin-1が細胞膜上に非対称性に分布すること、そして、caveolin-1の非対称性分布が細胞遊走能亢進に関連することを示した。本成果はInternational Journal of Molecular Sciences誌に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の検討から、死細胞貪食による細胞機能活性化機序の一つとして、細胞内コレステロール量増加が端緒となる可能性を示すことができた。

今後の研究の推進方策

細胞内コレステロール増加に引き続いて生じうる分子機序について検索を行うとともに、コレステロール以外の脂質に関しても検索する。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19により学会発表がウェブ形式となったため、計上していた旅費が不要となり残額が生じることとなった。残額は次年度分の助成金と合算し、計画に沿って有効活用したい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cholesterol Is a Regulator of CAV1 Localization and Cell Migration in Oral Squamous Cell Carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Chan NN, Yamazaki M, Maruyama S, Abe T, Haga K, Kawaharada M, Izumi K, Kobayashi T, Tanuma JI.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 ページ: -

    • DOI

      10.3390/ijms24076035

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌細胞におけるTLR4-NF-κB経路を介した死細胞誘導性活性化2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 学, 阿部達也, 丸山 智, ニェイン ニェイン チャン, 河原田壮史, 田沼順一
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
  • [学会発表] コレステロールは口腔扁平上皮癌細胞の陽性を制御し遊走を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      ニェイン ニェイン チャン, 山崎 学, 丸山 智, 阿部達也, 河原田壮史, 田沼順一
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
  • [学会発表] Cholesterol promote migration of oral squamous cell carcinoma cells by regulating front-rear polarity2022

    • 著者名/発表者名
      ニェイン ニェイン チャン, 山崎 学, 丸山 智, 阿部達也, 河原田壮史, 田沼順一
    • 学会等名
      第33回日本臨床口腔病理学会総会
  • [備考] 口腔がん進展とコレステロールの関係が明らかに-コレステロールは口腔がん細胞の運動性を高める-

    • URL

      https://www.niigata-u.ac.jp/news/2023/376650/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi