• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

歯髄再生誘導象牙質コーティング剤による感染根管治療における歯髄再生治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K09968
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

庵原 耕一郎  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 ジェロサイエンス研究センター, 室長 (60435865)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード歯髄再生誘導象牙質コーティング方法 / 歯髄再生 / 象牙質誘導
研究実績の概要

私共は歯の根管内に歯髄幹細胞を移植する歯髄再生治療法の開発を行ってきた。しかし、一般的な感染根管治療で使用される水酸化カルシウムを犬の根管に適用したところ、歯髄の再生が困難であることが明らかになった。これより、感染根管治療薬剤による象牙質微小環境の変化検討し、再生阻害因子を明らかにすることで、微小環境を再生に適した状態に誘導する因子を明らかにし、歯髄再生誘導象牙質コーティング剤を開発する。
本年度は前年度の結果から、in vivoにおいて、象牙歯質が変性した根管における象牙質コーティングによる歯髄再生治療法の開発を行った。具体的には水酸化カルシウムを貼薬した根管をKファイルにて拡大した。この後、ガッタパーチャポイントを用いて根管充填をして仮封した。仮封して6ヶ月経過後、根管充填物を除去し、前年度に象牙質への細胞接着に有効であることが示されたFibronectin、Collagen、Lamininの混合物、またはEDTAによる象牙質抽出物を根管に適用し、再度仮封した。仮封後1週間後に仮封を除去し、根管内を生理食塩水で洗浄した後、歯髄幹細胞を移植した。移植1か月後に抜歯して、形態学的解析を行った。この結果、Fibronectin、Collagen、Lamininの混合物もしくはEDTAによる象牙質抽出物を根管に適応したものと、何も適応してないもので歯髄再生量に差はみられなかった。これは、半年間の根管充填期間中に根管が感染し、根尖病変を形成してしまった根管が多く見られたためと考えられた。これらの根管では移植細胞が根尖外へ遊出してしまい、再生が困難となり、統計的に有意な差を確認することができなかったためと考えられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Periapical bacterial disinfection is critical for dental pulp regenerative cell therapy in apical periodontitis in dogs2024

    • 著者名/発表者名
      Iohara Koichiro、Tominaga Michiyo、Watanabe Hideto、Nakashima Misako
    • 雑誌名

      Stem Cell Research & Therapy

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s13287-023-03628-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Periostin Is a Candidate Regulator of the Host Microenvironment in Regeneration of Pulp and Dentin Complex and Periodontal Ligament in Transplantation with Stem Cell-Conditioned Medium2024

    • 著者名/発表者名
      Sakatoku Shintarou、Hayashi Yuki、Futenma Taku、Sugita Yoshihiko、Ishizaka Ryo、Nawa Hiroyuki、Iohara Koichiro
    • 雑誌名

      Stem Cells International

      巻: 2024 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2024/7685280

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 根尖性歯周炎における歯髄再生治療を成功へ導く細菌検出法および移植時基準の検討2023

    • 著者名/発表者名
      庵原耕一郎,冨永三千代,中島美砂子
    • 学会等名
      第159回日本歯科保存学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi