• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

Trans-omics analysis of the difference between Cortical and Trabecular bone.

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K09998
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

Rosales Marcelo  新潟大学, 医歯学系, 助教 (20727127)

研究分担者 加来 賢  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (30547542)
魚島 勝美  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50213400)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードtrans-omics / extracellular matrix / bone phenotype / bone regeneration
研究成果の概要

骨造成は複雑な生物学的プロセスであり,なかでも細胞外マトリックスは骨の構造と機能に重要な役割を果たしている.実験手法は細胞外マトリックスのタンパクプロファイルに大きく影響することから,骨のプロファイルを正確に評価するためには,タンパク質抽出方法の適正化が必要である.我々の解析結果から、初期の骨芽細胞分化中のタンパク組成において,細胞外マトリクスならびにその制御因子の総称であるMatrisomeタンパクの増加が検出された。我々の研究結果は,骨芽細胞分化における細胞外マトリックス組成の動的な変化を示しており、骨形成プロセスにおける細胞外マトリックスの重要性を示唆していた.

自由記述の分野

bone regeneration

研究成果の学術的意義や社会的意義

Bone augmentation is a complex process with unclear mechanisms. The ECM is vital for bone structure and cellular functions, impacted by collagen crosslinks. Improved protein extraction methods are needed to study ECM profiles in bone accurately.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi