研究課題/領域番号 |
21K10012
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
水橋 史 (高橋史) 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (60386266)
|
研究分担者 |
竹澤 晴香 (山口晴香) 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (00756942)
戸谷 収二 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20287791)
森田 貴雄 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20326549)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 唾液バイオマーカー / 口腔乾燥症 / Ca拮抗薬 |
研究実績の概要 |
現在の超高齢社会において,口腔乾燥症の患者が増加している。多くの高齢者が薬物を服用しており,薬物性の口腔乾燥症の患者が多いが,特にCa 拮抗薬による口腔乾燥症が非常に多い。しかし,未だに口腔乾燥症の確定診断には至っていない。本研究では,唾液中タンパク質とRNAから,Ca 拮抗薬による口腔乾燥症に特有の唾液バイオマーカーを決定し,唾液バイオマーカーを抗原としたELISAキットを新規に作製して,口腔乾燥症の確定診断を行うことを目的としている。 令和5年度は,これまで採取したCa 拮抗薬服用者と内服薬のない健常高齢者の唾液検体を用いたWestern blottingを行い標的遺伝子にコードされるタンパク質の検出確認を行うとともに,リアルタイムPCR によるRNAレベルの測定を行い,標的遺伝子の検出確認を行った。Western blottingとリアルタイムPCRによる検討を重ねた結果,Ca 拮抗薬による口腔乾燥症の唾液バイオマーカーとなり得る唾液タンパク質を1つに絞ることができた。このターゲットタンパク質を抗原として,ELISAキットの作製を段階的に進めていった(委託)。市販抗体と市販抗原を用いたELISA初期検討を2段階行い,ターゲットタンパク質を検出するのに優れた条件を模索した。現在は,検討の最終段階に入っており,ヒトの唾液を用いてELISAキットによる検出確認を行っている。 令和5年度までの研究成果をまとめ,口腔乾燥症の唾液バイオマーカーの決定に関する論文を投稿中(水橋)である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
令和3年度の研究計画であった,Ca 拮抗薬服用者と内服薬のない健常高齢者の唾液採取を令和4年度に行い,さらに,採取した唾液を用いてWestern blottingとRT-PCR ,リアルタイムPCR を行った。令和4年度に行うことを計画していた唾液バイオマーカーを抗原としたELISAキットの作製は,現在,最終段階に入っているが,まだ完成しておらず,やや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和6年度には,ELISAキットが完成するため,作製したELISAキットを用いて,臨床応用を行う。臨床応用を行うにあたり,唾液採取(水橋,戸谷)とELISAキットによる分析(森田,竹澤)で分担して進めていく。 令和6年度の研究成果発表を行うとともに,論文作成を行う(水橋)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和3年度に予定した唾液採取が新型コロナの影響で遅れたため,研究の推進が遅くなり,次年度使用額が生じている状況である。令和5年度は,唾液バイオマーカーを抗原としたELISAキット作製を進め,段階的に検討を行う上で必要な経費を使用した。 次年度使用額と当該年度以降分として請求する助成金は,令和6年度に行う唾液バイオマーカーを抗原としたELISAキットの作製費用および検査費用として使用する計画である。
|