• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

microRNAを用いた金属アレルギーによる口腔扁平苔癬の新規診断マーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K10022
研究機関徳島大学

研究代表者

田島 登誉子  徳島大学, 病院, 診療支援医師 (80335801)

研究分担者 細木 真紀  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (10228421)
松香 芳三  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (90243477)
大島 正充  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00548307)
井上 美穂  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (20271059)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード金属アレルギー / microRNA / 扁平苔癬 / マイクロアレイ解析 / バイオマーカー
研究実績の概要

徳島大学病院歯科用金属アレルギー外来を受診する患者の口腔内症状として口腔扁平苔癬は最も多く,10~20%を占めている.口腔粘膜に白色病変や糜爛・潰瘍を伴った紅斑性病変を形成することがあるが,歯科金属アレルギーで生じた口腔苔癬様病変を扁平苔癬と鑑別することは肉眼的にも病理学的にも困難である.そこで本研究では,口腔扁平苔癬の疑いのある患者を対象として, 歯科用金属パッチテストを行い, 経時的に末梢血microRNAの変化を測定して,金属アレルギーにより発現するmiRNAの種類や発現量を検討することで,予知性の高い口腔扁平苔癬の診断法,すなわち歯科金属除去治療の有効性を高めるための診断基準の確立を目指している.研究の実施に先立ち,初年度は徳島大学病院生命科学・医学系研究倫理審査委員会への申請手続きを行い,末梢血miRNAの採取方法・診断方法の検討を行った.
本年度は口腔扁平苔癬と診断され当外来を受診した患者のうち,説明・同意の得られた3名について,鳥居薬品社製パッチテスト試薬金属,スマートプラクティス社製パッチテスト試薬金属とパッチテスタートリイを用いてパッチテストを施行し,同時にパッチテスト前,パッチテスト3日後,7日後の血液を採取した.
被験者1は両側臼歯部頬粘膜及び歯肉に症状があり,パッチテストの結果,クロム,水銀,スズ,モリブデンに陽性,イリジウムに疑陽性であった.被験者2は下顎左側臼歯部頬粘膜に症状があり,パッチテストではクロム,プラチナ,亜鉛に疑陽性であった.被験者3は両側頬粘膜に症状があり,パッチテストではインジウムに陽性,バナジウムに疑陽性であった.3名とも口腔内には病変に接触する部位に金属修復物が存在した.
血液サンプルは血漿分離した検体を東レ社製高感度DNAチップ3D-GeneでmiRNA解析を行っている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

口腔扁平苔癬の疑いのある金属アレルギー陽性患者については,パッチテストを施行したが,miRNA解析が途中である.また,比較対象となる健常被験者の確保が難しかったため,検査ができていない.次年度に新たな被験者のパッチテストならびにmiRNA解析を行い,患者群と対象者群でのmiRNA発現量の比較等を行う予定である.

今後の研究の推進方策

本年度に検査した口腔扁平苔癬の疑いのある金属アレルギー患者群のパッチテスト結果とmiRNA発現量の違いについて次年度以降で比較検討を行う.
また,新たに対象者群である健常被験者のパッチテストとmiRNA解析を行い,金属アレルギー患者群のmiRNA発現量との違いを解析する.

次年度使用額が生じた理由

(理由)予定していた健常被験者のパッチテストやマイクロアレイ解析が次年度に実施することになり,次年度使用額が生じた.
(使用計画)次年度は新たな被験者の検査や解析を行うため,検査の試薬や絆創膏等の消耗品や,マイクロアレイ解析にかかる費用が多く必要になると予想されるため,次年度研究費と合わせて使用する計画である.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Identification of microRNA signatures in peripheral blood of young women as potential biomarkers for metal allergy.2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Hosoki M, Oshima M, Tajima T, Miyagi M, Raman S, Raju R, Matsuka Y.
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 11 ページ: 277-289

    • DOI

      10.3390/biomedicines11020277

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 装飾品に対するニッケル表示の標準化をめざした取り組みについて2022

    • 著者名/発表者名
      細木 真紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 井上 美穂, 久保 宜明, 松香 芳三
    • 学会等名
      第52回日本皮膚免疫アレルギー学会学術大会
  • [学会発表] 徳島大学病院における歯科用金属アレルギー患者の臨床統計学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      田島 登誉子, 細木 真紀, 井上 美穂, 小澤 彩, 新開 瑞希, 宮城 麻友, 成谷 美緒, 大島 正充, 杉尾 隆夫, 山本 伊一郎, 松香 芳三
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会誌第131回学術大会
  • [学会発表] レジンアレルギーのリスクと歯科治療における対応2022

    • 著者名/発表者名
      新開 瑞希, 細木 真紀, 鈴木 善貴, 田島 登誉子, 井上 美穂, 小澤 彩, 吉原 靖智, 大島 正充, 織田 英正, 本田 常晴, 松香 芳三
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会誌第131回学術大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi