• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

細胞競合による癌の生物学的性格および癌化の制御

研究課題

研究課題/領域番号 21K10043
研究機関岡山大学

研究代表者

中野 敬介  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (10325095)

研究分担者 河合 穂高  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10803687)
志茂 剛  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40362991)
長塚 仁  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (70237535)
辻極 秀次  岡山理科大学, 理学部, 教授 (70335628)
高畠 清文  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70736537)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード口腔扁平上皮癌 / 高浸潤型 / 低浸潤型 / 低浸潤型 / 細胞競合 / オルガノイド
研究実績の概要

2022年は口腔扁平上皮癌について生物学的な特性と関連因子の発現を確認するために、臨床材料および移植腫瘍を用いた組織学的な検討をおこなった。臨床的に内向型の発育様式を示す口腔扁平上皮癌は上皮下結合組織へ浸潤増殖していくが、口腔扁平上皮癌の亜型の疣贅癌は体表外へ向かって外向性に増殖し、結合組織への浸潤性に乏しい。通常型の口腔扁平上皮癌(高浸潤型癌)、およびその亜型である疣贅癌(低浸潤型癌)について、これら性格の異なる2つの癌の間質細胞を互いに入れ替えてマウスに移植した。移植癌組織を組織学的に検討し、顎骨内への浸潤の状態について組織学的に検討した。骨組織への浸潤状態は高浸潤型と低浸潤型で大きく異なり、高浸潤型では著名な骨浸潤をみとめた。あわせて、骨髄内組織における性情の変化を検討した。癌の進展に伴って線維化を生じた骨髄内の組織は、線維化を生じていない領域に比べ細胞競合因子の発現状況に違いがあった。癌の間質は従属的組織として癌の制御下におかれているのではなく、細胞競合の働きによって癌細胞へ働きかけて癌細胞の性格そのものを変化させている可能性示唆する結果を得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度は移植腫瘍組織を用いた組織学的な検討に加え、臨床検体を用いた病理組織学的検討、腫瘍間質培養上澄を用いたコロニーフォーミングアッセイ、MTTアッセイ、細胞浸潤アッセイを行い、正常間質細胞による腫瘍細胞への影響を検証した。研究内容は研究実施計画に則っており、順当に進んでいる。

今後の研究の推進方策

これまでの検討により、腫瘍のプログレッションを左右する重要な因子として、間質の性状の違いが明らかになってきた。腫瘍は発生あるいは進展した部位により、その性格が大きく影響をうけることが予想される。そこでオルガノイド腫瘍移植モデルによるin vivoの実験を実施して、組織学的に異なる部位の間質と腫瘍の相互作用について検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

消耗品購入について予定より節約できたため次年度使用額が生じた。腫瘍細胞培養と腫瘍オルガネラ製作および移植実験の費用に充当する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Significance of cancer stroma for bone destruction in oral squamous cell carcinoma using different cancer stroma subtypes2022

    • 著者名/発表者名
      Shan Qiusheng、Takabatake Kiyofumi、Kawai Hotaka、Oo May、Inada Yasunori、Sukegawa Shintaro、Fushimi Shigeko、Nakano Keisuke、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 47 ページ: -

    • DOI

      10.3892/or.2022.8292

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Crosstalk between cancer and different cancer stroma subtypes promotes the infiltration of tumor associated macrophages into the tumor microenvironment of oral squamous cell carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Shan Qiusheng、Takabatake Kiyofumi、Kawai Hotaka、Oo May、Sukegawa Shintaro、Fujii Masae、Nakano Keisuke、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 60 ページ: -

    • DOI

      10.3892/ijo.2022.5368

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of bone invasion and underlying mechanisms of oral cancer using a cell line derived xenograft model2022

    • 著者名/発表者名
      Shan Qiusheng、Takabatake Kiyofumi、Omori Haruka、Kawai Hotaka、Oo May、Sukegawa Shintaro、Fujii Masae、Inada Yasunori、Sano Sho、Nakano Keisuke、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 24 ページ: -

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13502

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 正常間質組織による口腔扁平上皮癌の生物学的性格制御の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      髙畠 清文,大森 悠加, Shan Qiusheng, 河合 穂高,May Wathone Oo, 稲田 靖則,中野 敬介,長塚 仁
    • 学会等名
      第76回NPO法人日本口腔科学会学術集会
  • [学会発表] Stromal cells in the tumor microenvironment promote the progression of oral squamous cell carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Qiusheng Shan、高畠 清文、河合 穂高、Wathone Oo May、稲田 靖則、中野 敬介、長塚 仁
    • 学会等名
      第33回日本臨床口腔病理学会 学術大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi